【時期・エリア別】運転・合宿免許の相場・料金・値段を徹底比較!

【入校時期・エリア別】合宿免許の料金・値段を徹底比較!

運転免許の取得には教習費や試験代を含め、まとまったお金が必要です。多くの方は、「できるだけ安い値段で自動車学校に入校したい」と思うのではないでしょうか。

しかし、ひと口に合宿免許といっても取得する免許の種類や入校の時期、教習所があるエリアなどの条件によって入校の料金・値段が大きく変わることがあります。

そこで今回は、合宿免許と通学免許の違いをはじめ、条件別に合宿免許の料金・値段を比較して解説します。ぜひ参考にしてみてください。

合宿免許が安い月はいつ?
料金相場ガイドはコチラ!

目次

合宿免許と通学免許の料金・値段比較

合宿免許と通学免許の料金・値段比較

運転免許を取得する方法には、自宅から教習所に通う『通学免許』と自動車教習所が用意する宿泊施設に滞在しながら教習を受ける『合宿免許』の2つのタイプがあります。
「できるだけ安い値段で免許を取得したい」という場合は合宿免許のほうがお得に利用できます。
▼合宿免許と通学免許の値段【相場の違い】

  合宿免許 通学免許
値段の相場 18~32万円 25~34万円
卒業までの期間 約2週間 2~4ヶ月(平均)

相場を見てみると、価格の上限は合宿免許と通学免許でそれほど大きな違いはありません。しかし、下限を見てみると合宿免許が通学免許より7万円ほど安いことが分かります。

合宿免許の特徴

合宿免許では決められたスケジュールに沿って計画的に教習が進められます。短期間で卒業できるようにカリキュラム が組まれ、効率よく免許取得を目指せます。そのうえ、卒業までの期間があらかじめ分かっていることから、卒業後のスケジュールを立てやすい点も特徴です。

また、合宿免許を実施する教習所は、観光地や自然豊かな地域が多く、旅行気分を味わえる点も魅力です。さらに、時期によっては21万円前後で利用できるプランもあります!

通学免許の特徴

通学免許では、教習生が毎回事前に予約を行ってから学科や技能教習を受けに行きます。そのため、通学のペースや卒業までの期間が人によって異なるのが特徴です。教習所のスケジュールに空きがないときは教習を受けられず、希望どおりに教習を進められない可能性もあります。しかし、少し費用は高くなりますが、自宅から都合のよい日に通いながら免許を取得するのは、合宿免許と違った魅力です。

AT車・MT車・バイクの料金・値段比較

AT車・MT車・バイクの料金・値段比較

合宿免許では、取得する免許の種類によっても料金・値段が変わってきます。合宿免許で取得できるのは、大きく分けて普通車免許と普通二輪免許(バイク)の2種類です。普通車免許と普通二輪免許は、どちらもAT(オートマチック・トランスミッション)とMT(マニュアル・トランスミッション)に分けられます。
ここでは、AT車、MT車、普通二輪AT、普通二輪MTの料金・値段の違いを見てみましょう。
▼AT車とMT車の値段【相場の違い】

AT MT
値段の相場 18~32万 20~34万
卒業までの期間 最短14日 最短16日

「MT車を運転したい」といったこだわりや「仕事でMT車の運転が必要」といった事情など、将来的にMT車を運転する予定がない限り、AT限定の免許を選んだほうがお得です。AT限定の運転免許を取得したあとで、MT免許が必要になった場合は、指定の技能教習を受けて運転免許センターで手続きを行います。そして、AT限定解除できればMT車も運転できるようになります。

▼普通二輪ATと普通二輪MTの値段【相場の違い】

普通二輪AT 普通二輪MT
値段の相場 8~18万 10~20万
卒業までの期間 最短7日 最短9日

普通二輪免許も普通車免許と同様に、選択する車種によって料金や期間は変わります。相場はMTのほうが2万円ほど高く、合宿日数も2日長く設定されています。

普通二輪車とは、総排出量が50cc超~400cc以下のバイクのことを指します。中型免許、中免などと呼ばれることもあります。高速道路も走行可能で、取得可能年齢が16歳以上と普通車免許より早く取得できるのが特徴です。

また、普通二輪ATは、足元の広いスクータータイプのことをいい、普通二輪MTとはクラッチ操作なしで運転できる点が異なります。大型二輪の免許を取得する際、普通二輪免許を取得していると、普通免許や原付免許所持者よりも費用が安く最短で卒業できます。

入校時期による料金・値段比較

入校時期による料金・値段比較

プラン料金は1年を通して一定の料金でなく、高い時期と安い時期に分かれます。入校したい時期がどちらに該当するのかをあらかじめ把握しておくことが大切です。ここでは、シーズン別と月別の相場の変動を解説します。

繁忙期・閑散期の相場

合宿免許には繁忙期(オンシーズン)と閑散期(オフシーズン)があり、どちらの時期に入校するかで相場が大きく変動します。

▼繁忙期と閑散期の値段【相場の違い】

  閑散期 繁忙期
AT 20~28万円 34~38万円
MT 22~30万円 36~40万円

AT車とMT車では、繁忙期と閑散期でそれぞれ10~14 万円ほど料金・値段の差があります。なお、繁忙期にあたるのは春休みや夏休みの期間です。

長期休暇に合わせて全国から数多くの学生が入校して混雑するため、合宿免許の料金・値段が高く設定されています。特に、2月から3月前半にかけて、7月下旬から9月中旬の時期は入校者が多く、2月と8月が繁忙期のピークになる傾向にあります。繁忙期は、人気のあるプランや教習所はすぐに予約で埋まってしまうため、早めの申し込みが必要です。
これに対して、閑散期は比較的教習生が少なく予約を取りやすい時期です。料金・値段も低く設定されていることが多く、特に4月と10月以降は格安プランを提供する教習所が増えるためおすすめです。費用を抑えたい方は、参加日程を閑散期に合わせてプランを探してみてください。

月別で見る値段の推移

合宿免許プランの相場は、入校時期によっても異なりますが、月別でみると値段の変動がよく分かります。合宿免許さぽっとの提携校のプラン料金を基に、食事なしプランと食事付きプランで月別相場をまとめたのが以下のグラフです。プランや時期によっては、20万円以下で入校できる場合もあるため、参考程度にご覧ください。

▼食事なしプランの月別相場
食事なしプラン▼食事付きプランの月別相場
食事付きプラン
1月~3月中旬
春休みに入るこの時期は、繁忙期にあたり、ピークの2月は1年で特に値段が高くなる傾向にあります。また、4月から大学生や社会人になるため、高校・大学の卒業前に免許取得を目指す人が多いことも値段が高い理由の一つだと考えられます。この時期で安く抑えるなら、3月中旬から下旬がおすすめです。

4~ 6月/10~12月
閑散期にあたるこの時期は、安定してリーズナブルなプランが提供されています。格安プランの提供期間も長いため、スケジュールが合えば断然お得です。また、相場以下の値段で予約できる場合も多く、プランによっては20万円以下で入校できることもあります。

7月・9月
繫忙期と閑散期の移行期にあたるため、月の前半と後半で値段が変わります。繁忙期の前後の期間はまだ値段も抑えられているため、この時期は繫忙期よりも格安で入校できます。

エリア別で見る平均値段の比較

エリア別で見る値段比較

全国各地の教習所で実施される合宿免許ですが、エリア別でどのような料金・値段の変化があるのか詳しく見てみましょう。
下記の表は、エリアごとに見た相場の平均価格・最安値・最高値です。当サイトに掲載している提携校のデータを基に算出しています。関西エリアの掲載校がないため、関西を除くエリアでの比較です。

▼エリア別の値段【AT車】

エリア 最安価格 最高価格 最安平均~最高平均  全価格帯の平均
北海道 338,000円 524,000円 338,000~524,000円 431,000円
北海道
東北 209,000円 444,300円 232,754~375,004円 303,879円
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
甲信越・北陸 191,400円 420,200円 227,643~369,450円 298,547円
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨 県、長野県
関東 214,500円 455,000円 252,135~356,859円 304,497円
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
東海 187,000円 483,780円 224,529~433,954円 329,241円
静岡県、岐阜県、愛知県、三重県
中国・四国 188,000円 479,600円 219,792~368,204円 293,998円
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄 198,000円 451,000円 233,551~359,211円 296,381円
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

関西エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)を除く

※すべて税込みの値段(2023年9月時点)

▼全価格帯の平均価格で料金・値段が安いエリア
1. 中国・四国:293,998円
2. 九州・沖縄:296,381円
3. 甲信越・北陸:298,547円

全価格帯の平均が最も高い北海道と中国・四国では、およそ137,000円の差があります。

▼最安価格の平均で料金・値段が最も安いエリア
1. 中国・四国:219,792円
2. 東海:224,529円
3. 甲信越・北陸:227,643円

▼最高価格の平均で料金・値段が最も安いエリア
1. 関東:356,859円
2. 九州・沖縄:359,211円
3. 中国・四国:368,204円

一般的に、地方や郊外では地価・物価・人件費などが安くなる傾向にあることから、運営コストを抑えて合宿免許の値段を安くできます。地価や物価が高いといわれる関東・東海エリアも全価格帯の平均は高めですが、最安価格のプランを提供する教習所もあるため、より細かく調べると安い値段を見つけられます。

▼【最安値別】合宿免許さぽっと提携校のおもなエリア

最安値 提携校のおもなエリア
20万円以下 新潟、静岡、徳島、愛媛、佐賀、宮崎 など
20万円~22万円 愛媛、埼玉、岩手、栃木、岩手、山形、福島、高知 など
22万円~24万円 長野、岐阜、愛知、石川、群馬、岡山、長崎 など
24万円~ 島根、北海道、福岡、鹿児島、秋田、埼玉、千葉、茨城 など

コーディネーターからの
ひとこと

みなさんは四国に行ったことがありますか?実は四国エリアの教習所はステキなプランがいっぱいあります!料金が安いものから、海沿いにあるステキなリゾートホテルまで、さまざまなプランがあります。主要エリアから高速バス1本で行けたり、国内線の飛行機であっという間に到着できるのも魅力のひとつです。首都圏エリアは教習料金が比較的高めに設定されているため、この機会に検討先の候補として入れていただくのもおすすめですよ!

関東で格安プランをお探しの方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

関東でおすすめ!安い合宿免許プラン14選

合宿免許の料金・値段内訳

合宿免許の料金・値段内訳

合宿免許ではプラン料金が一括表示されていることが一般的です。では、具体的な内訳はどのようになっているのでしょうか。合宿免許に基本的に含まれているものは以下のとおりです。

  • 教習費用
  • 宿泊代
  • 食事代
  • 保証費

宿泊代は宿泊施設のグレードや部屋タイプによって異なります。

教習費用

教習費用

教習費用には、教習に関わる以下の費用が含まれています。

  • 入学金
  • 学科・技能教習料金
  • 教材費
  • 各種検定各1回分・検査料(修了検定料・卒業検定料・適性検査料など)
  • 卒業証明書代

宿泊代

宿泊代

宿泊代は、ホテルや寮、アパート、温泉旅館などの宿泊施設とシングル、ツイン、相部屋などの部屋タイプの組み合わせによっても異なります。

最短でも14日間は同じ宿泊施設を利用するため、一人でゆっくり過ごしたいという方はシングルルームがおすすめです。ただし、シングルルームは人気が高く、ほかの部屋タイプよりも費用が高い傾向にあります。

また、合宿免許の宿泊施設では基本的に男性専用 と女性専用に分かれていますが、教習所によっては男女同室で宿泊できるカップルプランが用意されています。気になる方はぜひ探してみてください!

さらに、複数人の友達と参加したい場合は、相部屋がおすすめです。相部屋にも宿泊できる上限人数が決まっているため、予約の際には確認が必要です。

宿泊プランの種類や選び方については、こちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください!

合宿免許を快適に過ごすための宿泊施設と部屋タイプの選び方

食事代

食事代

食事代は、食事なしプランと食事付きプランのどちらを選ぶかによって異なります。食事付きプランであっても、3食付きの場合や昼食のみ用意される場合などがあるため、この点もチェックしましょう。

3食付き以外のプランでは、お弁当や自炊用の食材を用意する際の費用も考慮しなければなりません。また、コンビニやスーパーに買いに行くまでの距離や交通手段によっては別途交通費がかかることもあります。宿泊施設の周辺環境も検討材料としてチェックしておくと安心です。

なお、値段を抑える目的で毎日の食事を簡単 に済ませると、体調を崩してしまう原因にもなるため、バランスのとれた食事にも気を配る必要があります。

 

保証費

保証費

保証費は、やむを得ず合宿免許期間を延長しなければならなかった場合に保証される費用です。

合宿免許のスケジュールは入校から卒業までで最短2週間ですが、病気やけがなどで教習を受けられなかったり、仮免学科試験や技能修了検定、卒業検定などで不合格になったりした際はスケジュールを延長することになります。その際に、保証制度を利用できます。

なお、プランによって保証範囲は異なります。

▼保証範囲の例

  • 技能教習はプラス3時限まで
  • 技能検定は各1回まで
  • 宿泊・食事はプラス3泊まで

保証制度に年齢制限が設けられていることもあるため、その点も事前に確認しましょう。

プランに含まれない料金・値段

プランに含まれない料金・値段

合宿免許プランに含まれる料金・値段について説明してきましたが、ここでは、プランに含まれない値段について、以下4項目に分けて紹介します。

1.保証を超えた分の追加費用

保証を超えた分の追加費用

先述したように、延長になった場合に必要な教習費や宿舎に延泊するための宿泊代などを保証する費用はプランに含まれています。指定日数や回数分の範囲であれば無料で利用できます。ただし、保証範囲を超えて教習費や宿泊代、食事代が必要になった場合は追加の支払いが発生します。

教習所によって、どの費用がどのくらい保証されるのか事前の確認が必要です。また、「絶対に最短日数で卒業する!」と思っていても、緊張や慣れない環境での生活で最大限の力が発揮できなかったり、体調を崩してしまったりすることもあります。いざというときのために、余裕を持って予算を準備しておくことが大切です。

2.仮免試験に関する費用

仮免試験に関する費用

入校後、約1週間、第一段階と呼ばれる教習を終えたら、どれくらい知識や運転技術が身に付いたかを見極める仮免許試験が行われます。仮免許試験には、以下2つの手数料がかかり、基本的に現地で支払います。再受験の場合は、その都度費用がかかることも忘れてはいけません。

▼普通車免許の仮免許試験の費用

  • 仮免許試験受験手数料:1,700円
  • 仮免許証交付手数料:1,150円

3.交通費

交通費

基本的に合宿免許プランのなかに交通費は含まれていません。交通費を支給している教習所もありますが、各教習所によって支給額や条件、支給のタイミングなどが細かく異なります。

支給額には上限があり、出発地の基準や費用の算定方法、教習所が指定するルート、領収書の提出など、支給条件の規定も教習所によってさまざまです。

支給のタイミングや方法は卒業時に現金で支給される場合が多いですが、それも教習所によって違いがあります。交通費支給に関する詳しい情報は、こちらで解説しています。併せてご確認ください。

合宿免許は交通費支給ある? 支給金額や条件、注意点について解説

4.そのほか必要な費用

そのほか必要な費用

保証超過や試験以外にも発生する費用があります。具体的には、『教習に関わる諸費用』『生活面での費用』『レジャー関連の費用』に大きく分けられます。

教習に関わる諸費用

教習関連の諸費用には、例えば、第二段階以降の技能教習で行われる高速教習や仮免許試験の手数料、仮免許証の交付手数料、効果測定、教本代などがあり、プラン料金に含まれない場合もあります。教習所によって異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

生活面での費用

日常生活においても必要な費用はあります。食事なしプランやキッチンや調理器具が備わっている宿泊施設のある自炊プランの場合は、プラン料金以外に食費がかかります。ホテルや旅館などキッチンが付いていない宿泊施設では、外食やコンビニ、スーパーなどでお弁当などの費用が発生します。

そのほかにも、日用品やコインランドリー代などもかかります。無料洗濯機のある宿泊施設を選ぶと生活費を抑えられます。

レジャー関連の費用

フリータイムで観光やアクティビティスポットに出かける際にも、レジャー代や往復交通費などがかかります。

プランによっては、娯楽施設・温泉施設などの利用券付き特典もあります。興味のある特典ならプラン選びの決め手になるため、プランを選ぶ際にチェックしてみてください。

合宿免許の料金・値段が安い理由

合宿免許の料金・値段が安い理由

合宿免許は、教習費用のほかに宿泊代・食事代・交通費・保証費が含まれていても通学免許より安い料金・値段で入校できるメリットがあります。
「これだけ含まれているのになぜ安いの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。ここでは、合宿免許の料金・値段が安い理由を3つ紹介します。

1.綿密にスケジュールが設定されている

綿密にスケジュールが設定されている

合宿免許では、約2週間で教習をすべて終わらせるために綿密なスケジュールが組まれています。これにより、ムダを省くことが可能です。

通学の場合、教習所は教習生の予約変更やキャンセル・キャンセル待ちの対応に人員と時間を割かなければなりません。予約状況も流動的で、曜日や時間帯で混雑度に差があります。そのため、日によって待機教官が出たり、教習車や教室数が不足したり、バラツキが出やすいのが特徴です。
一方、合宿免許はあらかじめ決められたスケジュールに沿って進められます。教習所の受付や教官などの人員数、必要な教習車や教室数を計画どおりに確保でき、ムダが発生しません。その分、人員や設備などにかかるコストを抑えて合宿免許を安く実施できます。

2.短期間のため回転率が高い

短期間のため回転率が高い

合宿免許は入校日や合宿期間が決まっているため、一定期間に教習生の一斉受け入れが可能です。このサイクルを繰り返している限り、教習所は安定した売り上げを確保することができます。
料金を安くすることで一人の教習生から支払われる料金は低くなりますが、より多くの教習生を集めやすくなります。入校日から卒業までの約2週間を高い回転率で維持し、利益率アップにつなげるという仕組みです。

3.価格競争が激しい

価格競争が激しい

合宿免許は全国の教習所で広く実施されています。また、教習所側は全国の学生や社会人をターゲットとしています。
より多くの教習生を獲得するには、全国の教習所との価格競争に勝たなければなりません。このような価格競争が生じることも、安い料金・値段で合宿免許が実施されている理由の一つです。

プラン料金をさらに安くするコツ

合宿免許では、安いプランを探す以外にも工夫次第でさらに費用を安く抑えることができます!ここでは4つのコツを紹介します。

1.割引・キャンペーンを活用する

多くの合宿免許で割引やキャンペーンを提供しています。入校日や申し込みのタイミングが合えば、積極的に活用することがポイントです。

▼割引の例

種類 詳細
早割 2ヶ月、3ヶ月前などに申し込むことで適用
学割 大学生や高校生などの学生限定で、学生証を提示することで適用
グループ割 指定人数以上の同時申し込み+同時入校で適用
団体割 グループ割より多い指定人数で同時申し込み+同時入校すると割引適用

それ以外にも『家族割』や普通車と二輪車の同時取得で割引になる『同時割』、二輪免許所持者向けに割引特典などを提供する教習所もあります。複数の割引が併用可能なプランもあり、利用すると最大10,000円や15,000円など大幅に費用を抑えることができて、とてもお得です!

2.生活費を節約する

生活費を節約する

合宿免許の自炊プランを申し込むとプラン料金が安くなるだけでなく、食材費のやりくりなどで費用を抑えられます。自炊プランとは、自分で食事を用意するプランのことで、部屋にはキッチンや調理器具などが備え付けてあります。食費がプランに含まれていないため、食事付プランと比べて安いのが特徴です。

栄養価のある安い食材を買ったり、食材を余らせないように気を付けたりするだけでも、栄養をしっかり摂りながら十分に生活費を節約できます。毎日の食事の準備に時間や手間はかかりますが、料理に慣れている人であれば問題なく過ごせるでしょう。

3.閑散期に入校する

入校時期の相場で分かるとおり、繁忙期と閑散期の相場は大きく異なります。繁忙期の入校を避けるだけでも、比較的安いプランが見つかります。また、閑散期に入校する場合は、繁忙期よりも約10万円安く利用できるケースもあります。そのうえ、多くの教習生に利用してもらうために各教習所でキャンペーンが出やすくよりお得になります。

閑散期は4月~7月中旬、9月下旬~1月中旬にあたります。約2週間のまとまった休暇がとれない方は、ゴールデンウィークの前後に休暇をプラスすれば、オンシーズンよりも格安料金で利用できるためおすすめです。

4.相部屋を選ぶ

相部屋を選ぶ

相部屋は、シングルルームやツインルームなどの部屋タイプと比べて格安プランで利用できます。基本的に、ほかの教習生と同じ部屋に滞在するタイプです。プランごとに定員数があり、2人部屋~12人部屋などの大部屋もあります。

ツインルームやトリプルルームなども2人以上の定員ですが、友達や仲間で一緒に滞在するタイプでグループごとに部屋の確保が必要なため、相部屋よりも割高になりやすい傾向です。

プランや時期によっては、予約の際に同室希望を伝えておけば友達と一緒に2人や3人定員の相部屋に滞在できます。ただし、教習所で部屋の割り振りをするため、必ずしも友達と同室になるとは限らないことを理解しておく必要があります。

値段の安い合宿免許プランを選ぶポイント

費用を抑えたい方は、費用の内訳を詳しくチェックし、トータルで安くなるように工夫することが大事です。以下の表は、項目別の相場を一覧にしたものです。どの組み合わせが安く利用できるのかを分かりやすくまとめています。

なお、エリア・部屋タイプは目的(観光・レジャーなど)やご自分に合ったスタイルの部屋に合わせて選ぶことも必要です。

▼各項目別の相場

安い 高い
取得方法 合宿免許 通学免許
免許の種類 AT車 MT車
時期 閑散期(4月~7月中旬、9月下旬~1月中旬) 繁忙期(1月下旬~3月、7月下旬~9月中旬)
エリア(※) 甲信越・北陸、東北 九州・沖縄、関東・中部、北海道
部屋タイプ ツインルーム、トリプルルーム、相部屋など シングルルーム
食事プラン 食事なし 食事付き

※エリア別の値段はプランによって変動します。

エリア・時期(閑散期)も組み合わせの要素として大事ですが、値段の高いエリアでも安いプランを提供している教習所もあります。

教習所ごとに探すのが難しい場合には、比較的安いプランの組み合わせとして『複数人の部屋タイプ×食事なし』を中心に探してみましょう。1部屋の人数が多いほど安いプランの選択肢が増えます!

複数人の部屋タイプ×食事なしプラン12選

ここからは、『複数人の部屋タイプ×食事なし』プランのなかからおすすめの12プランを紹介します。

1.宿毛自動車学校

宿毛自動車学校

所在地 高知県宿毛市和田1050(東宿毛駅)
アクセス 約9時間10分

東京駅(東海道・山陽新幹線)→岡山駅(JR特急)→中村駅(土佐くろしお鉄道)→ 東宿毛駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 181,500~376,000円(税込)

おすすめポイント

教習所は、明るい待合室とおしゃれな化粧室の校舎と、広々とした教習コースが特徴的です。フレンドリーなスタッフが在籍しアットホームな雰囲気でサポートを受けられます。ご当地グルメが有名な地域で、喫茶店で朝食を食べる”モーニング文化”も体験できます。

多くの学生寮があり、ツイン、トリプル、フォーユース、貸切とさまざまな部屋タイプから選択できます。ホテルにもツインの部屋があります。

閑散期には、自炊・食事なしが19万円台で利用できます。学生寮はすべて各室キッチン付きで調理器具と食器類も完備です。2名以上の同日入校で5,000円のキャッシュバック特典を受けられるため、友達と一緒に参加すればさらにお得です。

最短卒業日数はAT車が15日、MT車が18日です。

2.黒磯南自動車教習所

黒磯南自動車教習所

所在地 栃木県那須塩原市埼玉182(那須塩原駅)
アクセス 約1時間8分

東京駅⇒宇都宮駅⇒那須塩原駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 214,200~341,000円(税込)

おすすめポイント

教習所はリゾート地として有名な那須高原に囲まれ、大自然を満喫できる環境です。アウトレットモールまでは車で約5分の距離にあり、送迎付きのため空き時間にショッピングも楽しめます!

グループ割は2名以上の同時入校で1人4,000円、3名以上で1人5,000円のキャッシュバックがあります。学生の方は、学生証の提示で学割5,000円割引が適用されます。

宿泊施設は教習所の敷地内にある男性専用寮のみですが、閑散期のツインまたはトリプル+食事なしで22万円台のプランがあります。各室キッチンと自炊セット付きのため、費用を抑えたい方におすすめです。

3.三加茂自動車学校

三加茂自動車学校

所在地 徳島県三好郡東みよし町加茂1832(阿波加茂駅)
アクセス 約5時間30分

東京駅(新幹線)→ 阿波加茂駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 188,000~280,000円(税込)

おすすめポイント

宿泊施設は男性専用と女性専用の寮に分かれており、男性は2~4名、女性は4名定員の相部屋が用意されています。

閑散期の相部屋+食事なしプランはともに19万円程度で利用できます。全宿泊施設キッチン付きで調理器具や食器類も完備しており、コンビニとスーパーも徒歩5分以内で自炊生活に適した環境です。

宿舎内はインターネット環境も整っています。グループ割は3名以上の参加者で同日入校が条件のため、グループ参加者は定員数3名以上の相部屋プランを選ぶとよいでしょう。

4.共立自動車学校・江迎

共立自動車学校・江迎

所在地 長崎県佐世保市鹿町町深江潟150-2(江迎鹿町駅)
アクセス 約4時間30分

羽田空港(飛行機)→長崎空港(バス)→佐々バスセンター→佐々駅(電車)→江迎鹿町駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 220,000~330,000円(税込)

おすすめポイント

教習所は佐世保市と平戸市の中間に位置し、自然豊かな環境です。
敷地内に男女共用寮を用意しており、閑散期は相部屋(2~3人)+食事なしプランが22万円で利用できます。建物は最大6名のシェアハウスタイプで寝室が1〜3名定員、フリーWi-Fiも完備しています。共有スペースにはキッチンがあり自炊も可能です!

男女共用ですが、男女フロアは分かれておりセキュリティは万全です。カードキーオートロックシステムも採用しているため安心して過ごせます。なお、プランは39歳まで入校できます。

5.くま高原ドライビングスクール

くま高原ドライビングスクール

所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲685番地(いよ立花駅)
アクセス 約6時間30分

東京駅 (新幹線)→ 岡山駅 (特急)→ 松山駅(徒歩)→ 大手町駅(各停)→ いよ立花駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 198,000~341,000円(税込)

おすすめポイント

教習所敷地内にある男女共用寮では、閑散期に入校すると、自炊・食事なしプランのツインまたはトリプルが22万円台で利用できます。各室キッチン付きで調理器具・食器類もそろっています。徒歩圏内にはスーパーとコンビニがあるため、買い物にも便利です。

また、割引特典が豊富に用意されています。1ヶ月前までの予約で早割、3名以上の同時申込+同日入校でグループ割、6名以上なら団体割があります。4月~6月、10月~11月の閑散期限定ですが、高校生・専門学校生・短大生・大学生・大学院生は、学割も利用できます。団体割は1人あたり7,000円割引、そのほかは1人あたり各5,000円割引が適用されます。

自炊生活と割引特典を利用すると、費用を大幅に抑えられます。ただし、買い物でたくさん買いすぎてしまわないように注意が必要です。

6.高知県自動車学校一宮ドライビングスクール

高知県自動車学校一宮ドライビングスクール

所在地 高知県高知市一宮中町3丁目1番2号(JR土佐一宮駅)
アクセス 約11時間30分

東京駅八重洲南口→バスタ新宿/新宿駅新南口→高知駅バスターミナル

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 198,000~352,000円(税込)

おすすめポイント

複数の学生寮とホテルが用意されていますが、格安プランはツインルームまたはトリプルルーム+食事なしプランです。閑散期にはどちらも22万円台で利用できます。各室にキッチンと調理器具・食器類が一式そろっており、スーパーやショッピングセンターが徒歩圏内のため、自炊がしやすい環境です。宿泊施設によっては、周辺にカラオケ店や温泉施設があり、友達と一緒にリフレッシュもできます。カップルプランを利用可能な宿舎もあります。

割引特典は、早割・グループ割・団体割・学割があります。1ヶ月前の申し込みや同日入校・同室の条件に合致すると、各5,000円~7,000円がキャッシュバックされます。なお、学割は期間限定です。そのほか、二輪免許・大型特殊所持者は11,000円の割引特典も利用可能です。

7.安芸自動車学校

安芸自動車学校

所在地 高知県安芸市川北甲2100(土佐くろしお鉄道「安芸」駅)
アクセス 約11時間35分

東京駅八重洲南口→バスタ新宿/新宿駅新南口→高知駅バスターミナル

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 198,000~374,000円(税込)

おすすめポイント

教習所敷地内にあるアパートタイプの学生寮で、格安プランを利用できます。こちらは、ツインまたはトリプルルーム+自炊・食事なしプランが、閑散期料金で22万円台です。部屋にはキッチンや調理器具、食器類のほかにも、洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品も備えられているため、生活費の一部が抑えられます。

コンビニは徒歩圏内、スーパーは自転車の無料貸し出しがあり、買い物に困りません。18歳以上なら、全宿舎でカップルプランを利用できます。

割引特典は、1ヶ月前までの入金で5,000円割引の早割、3名以上の同日・同室入校で5,000円割引のグループ割、6名以上で7,000円の団体割があります。閑散期のみの期間限定で、入校時に学生証を提示すると学割を利用できます。

8.けいゆう自動車学校

けいゆう自動車学校

所在地 宮崎県都城市都北町7333(JR餅原駅)
アクセス 約2時間

羽田空港(飛行機)→宮崎駅(高速バス)→都城北バス停

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 199,980~239,800円(税込)

おすすめポイント

閑散期には、トリプル・4人部屋が19万円台、ツインが20万円台の格安プランを利用できます。宿泊施設の周辺には、飲食店やショッピングセンター、ディスカウントストアがあり、食事なしプランでも不自由しません。カラオケ店も徒歩圏内のため、友達と一緒に楽しんで勉強の疲れを発散しましょう!

繁華街に近いホテルと、男性専用サウナ、女性専用岩盤浴付きホテルが用意されています。洗濯はコインランドリータイプで、宿舎によって利用料金が異なります。

2ヶ月前までに申し込むと、教習料金から5,000円割引の早割が適用されます。

9.指宿中央自動車学校

指宿中央自動車学校

所在地 鹿児島県指宿市十町1680番地(指宿駅)
アクセス 約4時間

羽田空港(飛行機)→鹿児島空港(鹿児島空港連絡バス)→鹿児島中央駅→指宿駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 208,900~322,400円(税込)

おすすめポイント

教習所から徒歩約11分の場所にある女性専用寮では、4月から7月中旬までの閑散期に格安プランを利用できます。ツインルーム+食事なしプランが20万円台です。キッチンや共用冷蔵庫が備えられています。コインランドリーも設置され、洗濯洗剤は無料です。最寄り駅やコンビニまで徒歩圏内で、2,000円のレンタサイクルを借りれば遠出もできます。

大型観光ホテルでも食事なし+ツインのプランがあります。同期間の閑散期は26万円台です。スクールバスで約8分の立地で、オーシャンビューが広がる環境です。

早割は1ヶ月前の申し込み+事前清算で3,000円、2ケ月前なら5,000円キャッシュバックされます。グループ割は2名の申し込みで1人につき3,000円引き、3名で5,000円引き、4名以上で7,000円引きが適用されます。

10.加東自動車教習所

加東自動車教習所

所在地 兵庫県加東市松沢761-5(JR滝野駅)
アクセス 約4時間

東京駅(新幹線)→新大阪駅(バス)→滝野町農協前→滝野駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 215,000~418,000円(税込)

おすすめポイント

4月~7月中旬、9月中旬~12月の閑散期には、ツインまたはトリプルルーム+食事なしプランが格安で申し込めます。教習所からスクールバスで約10分の場所にある男女共用寮で、プラン料金は男性と女性で異なります。男性は22,000円~225,500円台、女性はさらに5,000円安くなります。

宿舎は、落ち着いた雰囲気のきれいなアパートタイプです。各室にキッチンや冷蔵庫、無料の洗濯機が設置され、洗濯洗剤も無料です。スーパーやコンビニ、ドラッグストアやファミレスが徒歩圏内で、レンタサイクルとWi-Fiも完備しています。費用を抑えながら、快適に過ごせる環境です。

11.沼自動車学校

沼自動車学校

所在地 岡山県津山市沼121(津山駅)
アクセス 約4時間40分

東京駅(新幹線) → 新大阪駅(バス) →  津山駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 225,500~412,500円(税込)

おすすめポイント

閑散期には、学生寮のツインルーム+自炊・食事なしプランが22万円台、ホテルはツインルーム+食事なしプランが25万円台、旅館はツインまたはトリプルルーム+食事なしプランが24万円台、ゲストハウスはトリプルまたは4人部屋+食事なしプランが24万円台で用意されています。

申し込み時の割引特典は、早割とグループ割があります。早割は2ケ月前の予約、グループ割は2名以上の同日・同室入校が条件です。どちらも1人につき5,000円のキャッシュバックを受けられます。さらに、自動二輪免許を持っている方は、22,000円割引の特典も受けられます。なお、入校可能年齢は35歳までです。

12.新土佐自動車学校

新土佐自動車学校

所在地 高知県土佐市蓮池2057番地(朝倉駅)
アクセス 約6時間30分

東京駅(新幹線)→ 岡山駅(特急)→ 高知駅(各停)→ 朝倉駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 231,000~418,000円(税込)

おすすめポイント

アパートタイプの学生寮では、ツインルーム+食事なしプランが4月~7月中旬、9月中旬~下旬の閑散期で23万円台です。部屋にはキッチンが付いており、調理器具も備えられています。洗濯機も無料で利用できます。徒歩圏内にはスーパーとコンビニがあり、宿舎によっては100円ショップも近くです。レンタサイクルを利用できるため、買い物に出かける際も便利です。

グループ割は2名以上の同日・同室入校が条件で1人3,000円、学割は申し込み時に学生証の提示で5,000円割引が受けられます。普通二輪免許所持者向けの特典として、22,000円分の割引もあります。

値段の安い合宿免許プランを予約するための対策

値段の安い合宿免許プランを予約するための対策

値段重視の方は、安いプランを予約できるように早い段階から対策しておくことが重要です。以下の流れで進めると希望のプランに入校できるチャンスをつかみやすくなります。

  1. 事前に格安ランキングの上位に入るプランをチェックする
  2. プラン発表時期に合わせてチェックしておいた教習所のプランを比較する
  3. 条件に合うプランに申し込む

合宿免許プランは、各都道府県の教習所で実施されており、参加できるプランが非常に多くあります。そのため、たくさんのプランを見ているうちに、希望基準にブレが出てしまうこともあります。

プラン探しに時間がかかってしまうと、人気のプランはすぐに埋まってしまいます。すぐに申し込めるようにあらかじめ予算を決めておくことが需要です。

早ければ3~4ヶ月前に情報が解禁され申し込めるようになるため、プラン調査も早めに行いましょう!

合宿免許の値段は条件によって変動することを覚えておこう

合宿免許の値段は条件によって変動することを覚えておこう

合宿免許は通学免許と比べて値段が安く設定されていますが、以下のような条件からどれを選ぶかによって変動します。

  • AT車とMT車
  • 入校時期
  • 教習所の地域

そのうち、特に料金・値段が安くなる組み合わせで参加するのであれば、閑散期に合宿免許でAT車の免許を取得するのがおすすめです。
また、食事付きプランや部屋タイプなどの細かい条件を絞っていくと、さらに安い料金・値段で入校できる可能性もあります。もちろん、割引や特典、キャンペーンを積極的に活用することもポイントです。さまざまなパターンを考えながら、自分のスケジュールや予算に合った合宿免許を探してみましょう!

教習費用をできるだけ安く抑えたい方へ!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、ご希望時期の最安プランを専任のコーディネーターがご提案します。安心の最低価格保証※2付き!

※自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査 / ※2 他サイトで同教習所、同プランにおいて1円でも安い金額を見つけられた場合は同額にてご提供。

最安合宿プランを探してもらう

-合宿免許の費用・期間について

関連記事

合宿免許とは? 相場・スケジュール・プラン内容などの基礎知識を解説!

運転免許を取得するには、通学免許と合宿免許の2つの方法があります。自宅から自動車教習所へ通い、数ヶ月間かけて教習を受ける通学免許は、一般的な運転免許の取得方法です。一方、合宿免許については明確に理解し …

合宿免許は交通費支給ある? 支給金額や条件、注意点について解説

合宿免許は交通費支給ある? 支給金額や条件、注意点について解説

合宿免許は、運転免許を取得するために全国各地から入校生が集まります。 「料金が安いからここの学校にしよう!」と候補を決めたのに、「新幹線で2時間かかるけど交通費って出るのかな?」と不安に思う方も少なく …

合宿免許の最短日数はどれくらい? 日数の仕組みと最短で卒業するための対策を解説

合宿免許の最短日数はどれくらい? 日数の仕組みと最短で卒業するための対策を解説

合宿免許は、自宅から離れた地域の教習所で運転免許の取得を目指します。合宿免許の人気な理由は、費用の安さと期間の短さが挙げられます。教習費用以外にも宿泊代や食事代の支払いも含まれますが、これらの費用込み …

同時教習とは? 組み合わせ別の卒業期間と費用

同時教習とは? 教習期間や費用、メリット・デメリットを解説

「せっかく合宿免許に行くんだったら同時に複数の免許を取りたい!」そのようなことを考えている方もいるのでないでしょうか。また、実際にそのような教習が受けられるケースもあり、“同時教習(セット教習)”と呼 …

安い合宿免許プラン8選!合宿免許が安い理由や安い時期・地域も合わせて解説

【2024年版】安い合宿免許プラン20選! 安い理由・時期・地域も併せて解説

運転免許を取得する際、「費用が一番気になる!」という方は多いはずです。入校の時期・地域、宿泊施設や部屋タイプ、食事付きにするかどうかなど、さまざまな条件によって費用は大きく変わってきます。 合宿免許は …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう