【春休み編】合宿免許・教習所の予約はいつからできる?狙い目の時期と料金相場

【春休み編】合宿免許・教習所の予約はいつから?狙い目の時期と料金相場

春休みは、普通車やバイクの運転免許を取得しようする方が集中するため、教習所が一番混み追う時期といっても過言ではありません。

いわゆる繁忙期と呼ばれる時期ですが、「いつごろから予約をすればよいのか」「埋まってしまう時期はいつなのか」といった疑問を持つ方も多いでしょう。

そこで今回は、春休みに合宿免許への参加を検討している方に向けて、予約の開始時期や予約のタイミング、スムーズに予約するための事前準備や注意点などを解説します。

狙い目の予約時期についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

合宿免許が安い月はいつ?
料金相場ガイドはコチラ!

春休みはどんな人が入校するの?

この時期はどんな人が入校するの?料金相場は?

春休みは、進学や就職などの新生活に向けて運転免許の取得を目指す方が増えます。特に、春休みシーズンの長期休暇を利用して教習を受けたいと考えている学生の方がほとんどです。

夏の繁忙期(8~ 9月)とは違い、高校を卒業した高校生の入校が多いのもこの時期の特徴です。1年で特に教習所が賑やかな時期でもあります。

春休みの合宿免許プランの料金相場

春休みの料金相場は、以下のとおりで夏休みと並んで最も高い時期です。

車種 2月 3月
AT車 39万 35万
MT車 41万 39万

2~3月中旬が高い傾向にありますが、春休みが終わるギリギリの3月下旬であれば5~10万円ほど安くなります。

また、教習所のエリアやプランによって2~3万円安くなる場合もあります。

春休みプランを予約するためのタイミング

春休みの合宿免許では、予約のタイミングを考慮したうえで行動することが重要です。

予約のタイミングを逃してしまうと、予定していた計画を変更しなければならなかったり、行きたいエリアや教習所に行けなかったりします。スケジュールが決まったら、できるだけ早く予約することをおすすめします。

いつから予約が埋まるの?

いつ頃から予約が埋まるの?

ではいつごろから予約が埋まり始めるのでしょうか?この時期は非常に人気の時期のため、予約が埋まり始めるのも非常に早いです。人気のある教習所では、入校の3ヶ月前にはすべて埋まってしまっていることも珍しくありません。

2~3月上旬の入校は、予約が始まるとすぐに空きがなくなり受付が終了することがあります。3月下旬は比較的空いていますが、春休み中に卒業ができないため希望のスケジュールで教習を受けるのは難しいでしょう。

部屋は定員数が決められており、予約のタイミングで埋まるスピードが異なります。

一般的な月別の予約状況は、以下のとおりです。

時期 予約状況
10~11月 比較的予約が取りやすいが、シングルルームやツインルームなどの人気の部屋タイプは埋まりやすい
12月 希望通りの部屋を確保するのが難しい
1月 2月入校の予約はほぼ満員
2~3月 すでに定員数に達しておりキャンセルも出にくい

2月・3月に参加する予定の方は、できるだけ早めに探し始めることをおすすめします。

予約開始はいつから?

予約開始はいつから?

早ければ6ヶ月前にプランが発表され、予約が開始されます。3月に入校したい場合は、教習所の予約開始が9~10月ごろです。

プランによっては、予約の受付開始時期が前後する場合があります。教習所のホームページや合宿免許の予約サイトで確認したり、気になるプランがあれば教習所に直接問い合わせをしたりするとよいでしょう。

また、人気の教習所は予約開始と同時に定員に達してしまうこともあるため、こまめに情報をチェックすることが大切です。

予約が最も混雑する時期は?

予約が最も混雑する時期は?

例年11月下旬~1月上旬が最も混み合います。特に12月がピークで、希望のプランや条件で予約できない状況が多く見られます。春休み直前の1月の段階では、希望の日程を確保することは非常に困難です。

「希望のプランが満室でもキャンセル待ちができるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、春休み期間は非常に難しいと理解しておくとよいでしょう。

各教習所の公式サイトだけでなく予約サイトも活用して、より多くのプランから複数の候補を選んでおくことをおすすめします。

狙い目の予約時期

狙い目の時期は?

料金が高く設定されている春休みでも狙い目の時期があります。それは、3月中旬~下旬です。一年を通して一番料金が高い時期の中でも、多少安めに料金を設定されている教習所が多いようです。

ただし、3月中旬の入校では、万が一延長になると3月中に卒業できないことを想定しておかなければなりません。卒業後すぐに予定がある方は、余裕を持ったスケジュールを立てることをおすすめします。

予約のタイミングは10~11月が狙い目です。この時期は、比較的希望に合ったプランを見つけやすいでしょう。入校希望日の4ヵ月前を目安に予約を済ませておくと安心です。遅くても2~3ヶ月前にはプランを決めておくとよいでしょう。人気のプランを希望する場合は、より早めの予約をおすすめします。

春休み中に卒業するためのスケジュール

春休み中に卒業するためのスケジュール

春休みは、4月に進学や入社などの新生活を始める方が多い時期です。そのため、夏休みと比べてスケジュールをより入念に考えたうえで、申し込みをする必要があります。

合宿免許の最短期間は、普通車ATが約14日、普通車MTが約16日です。最短日数はプランによって異なり、日数がさらにかかるところもありますので、希望するプランの日程を確認しておきましょう。

3月中に卒業するためには、遅くとも3月中旬までに入校しなければなりません。期間中は以下の試験を受けます。

  • 仮免学科試験
  • 技能検定
  • 卒業検定

試験での不合格により延長が必要になった場合、卒業までの日程が遅れます。そのため、余裕を持って3月初旬~中旬の入校スケジュールを立てるとよいでしょう。

3月初旬~中旬入校の予約のタイミングは11月上旬までです。希望の日程やプランで予約できるように、最新の情報をこまめにチェックし早めの予約が肝心です。

予約サイトでは空き状況を確認でき、スムーズに予約を進められるためおすすめです。

スムーズに予約するための準備

スムーズに予約するための準備

春休みの合宿免許をスムーズに予約するためには、事前の準備が大切です。

おもな準備と流れは、以下のとおりです。

  1. 希望の入校時期を明確にする
  2. 希望の条件をリストアップする
  3. 複数の教習所を比較検討する
  4. 予約開始時期を確認する
  5. 予約方法を確認する
  6. 支払い方法を確認する
  7. 必要書類を準備する

1.希望の入校時期を明確にする
いつ入校したいのか、具体的な期間を決めましょう。2月、3月上旬、3月中旬など、どの時期が希望なのかを明確にすることで、予約をスムーズに進められます。

2.希望の条件をリストアップする
以下のように、希望する条件をリストアップすることで、自分に合ったプランを見つけやすくなります。

  • 取得したい免許の種類(AT限定、MTなど)
  • 希望エリア
  • 宿泊施設のタイプ(個室、相部屋など)
  • 予算
  • その他希望するサービス(イベント、キャンペーンなど)

3.複数のプランを比較検討する
教習所のホームページやパンフレット、予約サイトに掲載されている複数のプランを比較し、プラン料金や内容、宿泊施設や周辺環境などを確認します。

同じような条件でも、教習所によって料金や内容が異なる場合があります。SNSや口コミサイトなどで利用者の感想も参考するのもおすすめです。

4.予約開始時期を確認する
大半のプランは、入校希望日の6ヶ月前から予約を開始します。

春休みに入校したい場合は、前年の秋ごろから予約を開始できる教習所が多いですが、各教習所によって予約開始時期は異なるため、ホームページやパンフレットで確認しましょう。

5.予約方法を確認する
予約方法は電話予約またはオンライン予約が一般的です。電話予約は受付時間に電話をしなければなりませんが、空き状況を確認し空いていればその場で予約できるメリットがあります。

オンライン予約は空き状況の確認と予約申請などのやり取りが数回必要ですが、自分の都合の良いときに連絡ができます。

6.支払い方法を確認する
予約完了すると支払いに関する案内が送られてきますが、多くのプランで銀行振込や運転免許ローン、クレジットカードなどがあります。

ローンは審査があるため、手続きに時間がかかります。ローンの申込条件をクリアすれば利用できますが、条件を満たしていない場合には別の支払方法を選択するか、予算が足りない場合にはキャンセルの可能性も考慮しておかなければなりません。

支払方法は教習所によって異なるため、希望する方法があるか事前に確認しましょう。

7.必要書類を準備する
住民票や印鑑、二輪免許などの免許所持者は免許証など、必要な書類を事前に準備しておきましょう。

春休みに予約が集中する人気のプラン

春休みはハイシーズンのため、人気プランの予約が殺到します。具体的にどのようなプランが集中するのかを紹介します。

1.部屋タイプ

部屋タイプ

シングルルームは、プライベートな時間を重視したい方に人気です。グループで一緒に滞在できるツインルームやトリプルルームも早く満室になりやすいです。

合宿免許プランでは部屋の定員数が決まっており、先着順で受付します。希望の部屋タイプで参加できるように早めの予約が必要です。

2.参加人数

参加人数

春休みは、友達と一緒に参加する方が多くグループプランが人気です。グループプランでは、一般的に2名ならツインルーム、3名ならトリプルルームでの滞在が可能です。

4人以上の場合、部屋割りは基本的に教習所で振り分けます。可能な限り同じ部屋になるよう配慮してくれますが、空き状況によって全員が同じ部屋になることは保証できませんので、その点を理解しておくとよいでしょう。

3.特典付き

特典付き

多くのプランで特典を用意しています。2月は料金が高くなる傾向にありますが、早割や学割などの割引特典と組み合わせれば費用を抑えられる可能性があることから、非常に人気です。

早めに予約することでよりお得なプランが見つかるかもしれません。各教習所の割引情報を事前にチェックし、自分に合ったプランを選びましょう。

高校生が春休みに入校する際の注意点

高校生が春休みに入校する際の注意点

ここからは、高校生が春休みの合宿免許に入校する際の注意点を3つ紹介します。

1.3月生まれの人は年齢に注意

普通車免許を取得するためには、修了検定を受ける時点で満18歳になっていることが法律で定められています。そのため、3月生まれなど誕生日を迎えていない方は特に注意が必要です。

合宿免許のスケジュールは、一般的に入校から約1週間程度で修了検定が実施されるため、それまでに誕生日を迎えられるように入校日を決めましょう。

また、原則高校生は保護者の同意書が必要です。手続きと提出を忘れないようにしましょう。

2.学校によって免許取得ができない場合がある

学校によっては、一定の期間まで免許取得を禁止しているケースがあります。そのため、合宿免許を申し込む前に、必ず校則を確認するようにしましょう。もし、学校で免許取得が禁止されている場合は、卒業後の入校を検討する必要があります。

3.合宿免許期間中は学校行事に参加できない

春休みの合宿免許では、卒業式や学校行事が重なる可能性も考えられます。約2週間の参加期間中は、基本的に特別な理由以外の一時帰宅はできませんので、事前に確認しておきましょう。

合宿免許のスケジュールを立てる際には、学校行事の日程を確認してどちらを優先するかを慎重に検討する必要があります。

春休みの合宿免許は予約のタイミングが大事!

人気のプランや部屋タイプを希望する方は、早めの予約がおすすめです。特に、春休みは予約が集中するため、予約のタイミングに注意しながら希望する入校時期に合わせて計画的に進めましょう。

各教習所の予約開始時期は異なりますので、事前に確認しスムーズな申し込み手続きができるように準備を進めることが大切です。

なお、2~3月は真冬で体調を崩しやすいため、防寒対策も忘れないようにしてください。

教習費用をできるだけ安く抑えたい方へ!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、ご希望時期の最安プランを専任のコーディネーターがご提案します。安心の最低価格保証※2付き!

※自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査 / ※2 他サイトで同教習所、同プランにおいて1円でも安い金額を見つけられた場合は同額にてご提供。

最安合宿プランを探してもらう

-合宿免許の費用・期間について

関連記事

電卓を持つ女性

合宿免許が安い時期はいつ? 料金の違いや費用を抑えるコツをご紹介!

短期間で安く運転免許を取得できることから人気の高い合宿免許ですが、入校する時期によってその費用は変わります。できるだけ費用を抑えたい方にとっては、プランの安さ次第で参加するエリアや選ぶ宿泊施設にも影響 …

【入校時期・エリア別】合宿免許の料金・値段を徹底比較!

【時期・エリア別】運転・合宿免許の相場・料金・値段を徹底比較!

運転免許の取得には教習費や試験代を含め、まとまったお金が必要です。多くの方は、「できるだけ安い値段で自動車学校に入校したい」と思うのではないでしょうか。 しかし、ひと口に合宿免許といっても取得する免許 …

no image

学生必見! 合宿免許の学割でお得に免許を取得する方法を伝授

合宿免許は、「学生のうちに運転免許を取得したい」「安く入校したい」という方におすすめの方法です。通学よりも短期間で卒業できるうえ、多彩な割引特典が用意されているのが特徴です。   本記事では …

合宿免許とは? 相場・スケジュール・プラン内容などの基礎知識を解説!

運転免許を取得するには、通学免許と合宿免許の2つの方法があります。自宅から自動車教習所へ通い、数ヶ月間かけて教習を受ける通学免許は、一般的な運転免許の取得方法です。一方、合宿免許については明確に理解し …

【最安値】税込20万円以下で入校できる合宿免許プラン8選!

【2024年版最安値】税込21万円以下で入校できる合宿免許プラン12選!

合宿免許は通学免許と比べて、短期間かつ安く参加できるのが大きなメリットです。合宿免許プランを探している方には、「とにかく値段が安いプランを申し込みたい!」という方も少なくありません。 しかし、合宿免許 …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう