【2025年版エリア別】一番安い合宿免許プラン16選

財布を持つ若い女性

合宿免許といえば、普通車の場合、約2週間の短期間かつ通学よりも格安で運転免許を取得できるということで人気のある教習システムです。「できるだけ安い合宿免許を利用したい」「早く免許を取って運転してみたい」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、合宿免許を実施する教習所は各都道府県にあり、全国の合宿免許プランのなかで、どこが一番安いのかを一つひとつ調べるのは大変な作業です。
そこでこの記事では、できるだけ安い価格で入校できる合宿免許を狙いたい方に向けて、合宿免許の相場や安い時期について解説します。また、全国にある教習所からエリア別に最安の料金プランを厳選して教習所の特徴とともに紹介します!

関連記事:関東でおすすめ!安い合宿免許プラン13選

合宿免許が安い月はいつ?
料金相場ガイドはコチラ!

目次

合宿免許の相場ってどのくらい?

合宿免許の相場ってどのくらい?
合宿免許を申し込む際、最初に選ばなければならないのがAT車のみ運転できる“普通自動車免許AT限定”か、MT車も運転できる“普通自動車免許”です。
取得する免許に悩んでいる方は「乗りたいMT車がある」「仕事でMT車を運転する」などの特別な理由がなければAT限定免許で十分だといえます。
自動で変速操作を行ってくれるAT車に対して、MT車は運転者自ら行わなければならないため、難易度が高まる分、教習時間も増えます。料金はどのくらい違うのか、AT車とMT車の相場を見てみましょう。

AT車・MT車の合宿免許の相場

費用の相場はMT車の場合20~39万円、AT車では18~37万円が一般的です。免許取得に必要な最短技能教習はAT車で31時限です。これに対して、MT車は34時限となり、AT車より3時限分多くなります。学科教習はどちらも26時限です。

そのため、MT車の場合は多く受講する3時限分の教習費用が平均で20,000円ほどプラスされます。MT車とAT車のいずれも料金に幅がありますが、これは閑散期と繁忙期によるものです。

なお、2025年4月の法改正により、新教習制度が開始されました。

新制度の詳細については、こちらの記事をご確認ください。

合宿免許でマニュアル免許を取る人が知っておきたいAT免許との違いと新取得制度

教習費用以外に必要な費用

教習費用以外にも、宿泊と食事、自宅から教習所までの往復の移動などに費用がかかります。上記で記載した相場には、教習費に加えて入学金や宿泊費などが含まれています。

食事

イタリア料理のイメージ

食事プラン、食事付き・食事なしから選べます。食事付きであれば、基本的にプラン料金に食費が含まれるため、教習後に「今日は何を食べよう」と悩まなくて済みます。
また、食事付きであっても“昼のみ”、“昼と夜のみ”、“3食付き”など教習所によって異なります。プラン料金以外でどれくらい食費が必要か把握するためにも、何食提供されるのか事前に確認しておくと安心です。
一方で「費用を抑えたい」「アレルギーがあるから食事には気を付ける必要がある」といった方は食事なしがおすすめです。ただし、食事なしでも自炊をしたい方は宿泊施設に調理設備があるか必ず確認しておきましょう。

宿泊費・交通費

部屋のイメージ
宿泊費は、寮・ホテル・旅館などの宿泊施設と個室・相部屋などの部屋タイプの選び方で費用を抑えることができます。一般的には個室よりも相部屋のほうが安く設定されています。
最近は交通費を支給する教習所も少なくなっていますが、なかには支給しているところもあります。支給の有無や支給額は各教習所によって異なるため、詳しくは各教習所の案内をご確認ください。

合宿免許に行くならいつが安い?

カレンダーと時計
合宿免許を安く申し込むには、入校時期が大切です。時期には繁忙期と閑散期があり、比較的入校者が少なくなる閑散期にプラン料金が安くなる傾向にあります。

区分
繁忙期 1月下旬~3月、7月下旬~9月上旬
閑散期 4~7月中旬、10~1月中旬

繁忙期は1月下旬~3月、7月下旬~9月上旬を指します。8月は2月、3月と同様に夏休みや春休みの長期休暇の時期で、多くの大学生や高校生が参加するため、繁忙期のなかでもピークにあたります。

合宿免許の閑散期は4~7月中旬、9月中旬~1月中旬ごろです。なかでも10月は比較的安いプランが出る時期でもあります。この時期は利用者が少ないため安くなりやすく狙い目です。

閑散期と繁忙期の相場は以下のとおりです。

車種/時期 閑散期 繁忙期
MT車 20~28万円 29~39万円
AT車 18~26万円 27~37万円

このように、閑散期と繁忙期では最大で5~10万円近く差があります。閑散期はプランの金額が安いだけでなく、競争が激しくないため、最安値を狙うには最適な時期です。

卒業生から選ばれる理由は“安さ”

合宿免許を卒業した方へのアンケート調査によると、合宿免許を選んだ理由として最も多かったのは「短期間で免許を取得したいから」、次いで多かったのが「費用が安いから」でした。

▼アンケート概要

  • 調査期間:2024年4月17日~5月22日
  • 対象:合宿さぽっとを利用して合宿教習所に入校した方
  • 回答数:120名

合宿免許教習所を選んだ理由

また、多くの方が“料金が安くなるタイミング”を狙って入校時期を選んでいることも分かりました。これは、「できるだけ費用を抑えたい」という思いが、教習所選びだけでなく申し込みのタイミングにも表れています。

このように、プラン内容と料金だけでなく、申込タイミングにも工夫を加えることで、よりお得に合宿免許に参加することが可能です。費用とスケジュールの両面から、自分にとってベストな合宿免許プランを見つけてみてください。

北海道・東北エリアで安い合宿免許

北海道・東北エリアで安い合宿免許プランを探している方は、以下の合宿免許を参考にしてみてください。

1.久慈自動車学校(岩手県)

久慈自動車学校

所在地 岩手県久慈市大川目町第2地割9-4(JR八戸線 久慈駅)
アクセス 約4時間
東京駅(東北新幹線)→八戸駅(スクールバス)→教習所
合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 225,500~368,500円(税込)

おすすめポイント

教官が教習生一人ひとりをしっかりサポートしてくれるため、教習の不安も解消できます!

▼プラン料金(9/16~

225,500円~

割引特典

グループ割(割引額:同日入校+3〜5名5,000円/人、6〜9名6,000円/人、10名以上7,000円/人)

▼宿泊施設・部屋タイプ

学生寮(シングル/ツイン/トリプル/4人部屋)

寮は男女共用で、教習所の敷地内にあります。2018年新設の宿舎で館内に談話室もあるため、テレビを見たり、ほかの教習生と話したりしてゆっくり過ごせます。

3食付きプランはバイキングまたは定食が提供されます。無料の洗濯機・乾燥機が設置されているため、洗濯にかかる費用の節約も可能です。

2.千厩(せんまや)自動車学校(岩手県)

千厩自動車学校

所在地 岩手県一関市千厩町千厩字中木六30(JR大船渡線 千厩駅)
アクセス 約3時間

東京駅(新幹線)→ 一ノ関駅(各停) → 千厩駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 220,000~398,600円(税込)

おすすめポイント

自然に囲まれた教習所の校内は広いコースが用意され、丁寧で分かりやすい指導をしてくれるため、初めてでも落ち着いて教習を受けられます。Wi-Fi環境も整っています。

▼プラン料金(10/1~

225,500円~

▼割引特典

グループ割(割引額:3名以上+同車種5,000円/人)

宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(相部屋/シングル/ツイン)
  • ホテル(シングル/ツイン/トリプル/4人部屋/貸切)

男性専用寮と男女共用寮のほか、お部屋が和室の旅館から選べます。男女共用寮はキッチン付きの3DKアパートタイプですが、男性同士または女性同士でのシェアです。

学生寮も旅館もすべて最寄り駅が同じで、周辺には定食屋やラーメン屋などの飲食店と24時間営業のフィットネスジムがあります。

甲信越・北陸エリアで安い合宿免許

甲信越・北陸エリアでは、安い合宿免許プランが多く見られます。以下に、代表的な格安プランを紹介します。

3.新潟自動車学校(新潟県)

新潟自動車学校

所在地 新潟県新潟市東区海老ケ瀬474-1(大形駅)
アクセス 約2時間30分

東京駅→(新幹線)→新潟駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 込209,000~409,200円(税込)

おすすめポイント

割引特典はありませんが、『合宿免許さぽっと』の提携校のなかでもトップクラスで安い教習所です。自然に囲まれた環境でマイナスイオンたっぷりのなかで教習を受けられます。ファッション雑誌が置いてある女性専用リラックスルームやリーズナブルに食べられるランチ専用レストランなどの設備もあります。周辺の飲食店も多く、教習所周辺だけでも快適に過ごせます。

▼プラン料金(9/23~

209,000円~

宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン/トリプル)
  • ホテル(シングル/ツイン)

宿泊施設は、キッチン付きの女性専用寮と利便性の高い駅前に位置するホテルが豊富にそろっています。ホテルは高級感のある建物や天然温泉大浴場付き、防犯スタッフ常駐など、さまざまな特徴があります。一部の学生寮を除き、Wi-Fi完備です。

4.巻中央自動車学校(新潟県)

巻中央自動車学校

所在地 新潟県新潟市西蒲区河井706(巻駅)
アクセス 約2時間

東京駅(新幹線)→ 燕三条駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 187,000~390,500 円(税込)

おすすめポイント

『指定自動車教習所全国大会』で優良教習所賞を受賞するほど実力のある教習所です。教習所内はWi-Fi環境を完備。教習所のすぐそばは日本海で、海岸沿いの路上コースが人気です。なお、入校には年齢制限があり、35歳までの方が対象です。

▼プラン料金(9/18~

187,000円~

▼宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン)
  • ホテル(シングル/ツイン)

宿泊施設は女性専用寮とホテルの2タイプがあり、寮はロフトのあるアパートタイプです。キッチン付きで自炊生活も可能です。すべての宿泊施設で1人部屋を選択できるため、1人で宿泊したい方も安心して参加できます。

首都圏・関東エリアで安い合宿免許

首都圏は比較的割高のプランが多いですが、関東エリア全体を視野に入れると安い合宿免許プランも見られます。以下の合宿免許を参考にしてみてください。

関連記事:関東で”安い+早い”合宿免許プラン12選一挙公開

5.谷川ドライビングスクール(群馬県)

谷川ドライビングスクール

所在地 群馬県沼田市薄根町3348(沼田駅)
アクセス 約1時間50分

東京駅(新幹線) → 上毛高原駅(路線バス) →  沼田駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT
料金(AT車) 238,000~412,300円(税込)

おすすめポイント

自然環境抜群のアットホームな教習所です。さまざまな状況に対応した広いコースがあり、わかりやすい授業で丁寧な指導をしてくれるため、教習に不安のある方におすすめです。

▼プラン料金(9/7~

238,000円~

▼宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン)
  • ホテル(シングル/ツイン)

格安プランを提供している『フローラルMIKUNI』では、近隣にコンビニや飲食店があります。平日(月・水・金)にスーパーへの買い物バスを運行しているため、食材などの買い物に不自由しません!

ホテルはラジウム人工温泉大浴場付きで、毎日ゆったりと温泉に浸かって心身を癒せます。

6.銚子大洋自動車教習所(千葉県)

銚子大洋自動車教習所

所在地 千葉県銚子市長塚町3-654(JR松岸駅)
アクセス 約40分

東京発(総武快速線)→千葉着

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 240,000~401,000円(税込)

おすすめポイント

東京駅から電車で約40分のアクセス便利な場所にある教習所です。59歳まで入校可能で保証も年齢制限がないため幅広い年齢層の方が申し込めます。近隣には観光地もあり、歴史のある銚子電鉄が観光スポットとして有名です。

▼プラン料金(9/2~

240,000円~

▼宿泊施設・部屋タイプ

学生寮(シングル/ツイン)

男性専用寮(レオパレスながしま)と女性専用寮(プレジール)があり、女性専用寮には防犯カメラが設置されています。

どちらも自炊・昼食付で各室キッチンや調理器具、食器類のほか、消耗品などもそろっています。コンビニやドラッグストア、スーパーなども近くあり、便利です。

東海エリアで安い合宿免許

東海エリアも安い合宿免許プランが提供されています。特に安いプランを紹介します。

7.静岡菊川自動車学校(静岡県)

静岡菊川自動車学校

所在地 静岡県菊川市加茂2199-1(掛川駅)
アクセス 約1時間30分

東京駅(新幹線)→掛川駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 218,900~447,700円(税込)

おすすめポイント

女性インストラクターが多数在籍している教習所です。新幹線でのアクセスがよく、名古屋だけでなく大阪や京都、東京方面から行き来しやすい場所にあります。

▼プラン料金(9/21~

218,900円~

▼宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン/トリプル/4人部屋)
  • ホテル(シングル/ツイン)

女性専用寮の昼食付自炊プランが格安で用意されています。寮には管理人が常駐しセキュリティが万全です。近隣には飲食店やディスカウントストア、スーパーなどがあり、食事や生活面でも便利な環境です。

ホテルは男女共用で3食付きプランです。朝食と夕食はホテル内レストランでのバイキングと特別定食が提供されます。

8.マジオドライバーズスクール熱海校

マジオドライバーズスクール熱海校

所在地 静岡県熱海市伊豆山1173(熱海駅)
アクセス 約2時間

東京駅(各停) → 熱海駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 205,500~409,200円(税込)

おすすめポイント

温泉・海・観光スポットなどが満載のリゾート地で、運転免許取得を目指せます!花火大会の時期に重なれば、ワクワク感もいっそう盛り上がるでしょう。

▼プラン料金(閑散期)

205,500円~

割引特典

  • 早割(割引額:2ヶ月前の申し込みで5,000円割)
  • グループ割(割引額:3名以上+同時申込+同時入校5,000円/人)

▼宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(相部屋/シングル/ツイン)
  • ホテル(シングル/ツイン)

温泉宿に滞在できるプランを提供しています。ホテルではカップルでの滞在も可能です。安いプランを狙うなら、男性専用寮または女性専用寮の食事なしプランがおすすめです。温泉宿を除き、全宿泊施設でWi-Fi完備です。

関西エリアで安い合宿免許

都市圏の関西エリアでも安い合宿免許プランの申し込みが可能です。以下の合宿免許を参考にしてみてください。

9.加東自動車教習所(兵庫県)

加東自動車教習所

所在地 兵庫県加東市松沢761-5(JR滝野駅)
アクセス 約4時間

東京駅(新幹線)→新大阪駅(バス)→滝野町農協前(徒歩)→滝野駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 220,000~434,500円(税込)

おすすめポイント

教官やスタッフがとても親切で、卒業生からの評判もよい教習所です。気軽に相談できる環境が整っているため、女性の方や1人参加の方でも安心です。

▼プラン料金(9/20~

220,500円~

割引特典

グループ割(割引額:2名以上+同日入校+同室5,000円/人)

▼宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン/トリプル)
  • ホテル(シングル/ツイン)

寮なら格安プランを利用できます。宿舎は教習所から送迎バス10分の立地で、徒歩圏内にコンビニやスーパー、ドラッグストアやファミレスがあります。レンタサイクルも利用できるため、買い物に出かける際にも便利です。

10.加西自動車学院(兵庫県)

加西自動車学院

所在地 兵庫県加西市殿原町620(北条鉄道 北条町駅)
アクセス 約4時間

東京駅(新幹線)→新大阪駅(バス)→バス停 北条(徒歩)→ 北条町駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT
料金(AT車) 220,000~434,500円(税込)

おすすめポイント

本免学科試験の初回合格率が兵庫県1位の教習所で、免許取得を目的に集中して取り組みたい方におすすめです。学科教習ではオンライン授業も導入しているため、自分のタイミングで教習を受けたい方にぴったりです。

▼プラン料金(9/20~

220,500円~

▼割引特典

グループ割(割引額:2名以上+同日入校5,000円/人)

宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン/トリプル)
  • ホテル(シングル/ツイン)

グループ割では『レオネクスト浪華Ⅲ』のみ同日・同室が条件です。なお、寮は食事なしプラン、ホテルは朝食付きプランでどちらも男女共用です。建物がコンテナの形状をした”コンテナホテル”にも滞在できます。

中国・四国エリアで安い合宿免許

中国・四国エリアは、全国的に見ても特に安い合宿免許プランを提供している教習所が多く見られます。ぜひ以下の合宿免許を参考にしてみてください。

関連記事:中国地方で合宿免許に行くならココ! エリアごとの特徴とおすすめの教習所

11.三加茂自動車学校(徳島県)

三加茂自動車学校

所在地 徳島県三好郡東みよし町加茂1832(阿波加茂駅)
アクセス 約5時間30分

東京駅(新幹線)→ 阿波加茂駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 190,000~270,000円(税込)

おすすめポイント

山のふもとにあるのどかな環境の教習所です。自然のなかで教習を受けられますが、教習所から歩いてすぐの場所にはスーパーやコンビニ、飲食店もあるため、生活には困りません。

▼プラン料金(9/20~

190,000円~

▼割引特典

グループ割(割引額:3名以上+同日入校5,000円/人)

宿泊施設・部屋タイプ

学生寮(相部屋/シングル/ツイン)

男性専用寮・女性専用寮があり、それぞれで利用できる部屋タイプが異なります。プライベート重視の男性の方はシングルルーム専用宿舎がおすすめです。

女性専用寮はキッチン付きのアパートタイプで定員4名の相部屋です。男性専用寮は最大4名までの相部屋またはツインルームで、共同キッチンに炊飯器や電子レンジなどが備えられています。

12.くま高原ドライビングスクール(愛媛県)

くま高原ドライビングスクール

所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲685番地(いよ立花駅)
アクセス 約6時間30分

東京駅(新幹線)→ 岡山駅(特急) →  松山駅(徒歩) → 大手町駅(各停) →  いよ立花駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 198,000~356,400円(税込)

おすすめポイント

学割は期間限定のため、気になる方は対象期間を問い合わせてみてください。団体割があるため、友達と大人数で参加したい方におすすめです。

▼プラン料金(9/29~

198,000円~

▼割引特典

  • 早割(割引額:1ヶ月前の申し込み5,000円)
  • グループ割(割引額:3名以上+同日入校+同日申込5,000円/人)
  • 団体割(割引額:6名以上+同日入校+同日申込7,000円/人)
  • 学割(割引額:入校時に学生証の提示5,000円)

宿泊施設・部屋タイプ

学生寮(シングル/ツイン/トリプル)

教習所敷地内にある寮が格安です。キレイな宿舎で自炊・食事なしまたは昼・夕食付プランが用意されています。

ツインは高校生以外の方なら、カップルプランもあります!全室キッチン・調理器具・食器類が完備され、スーパーとコンビニも徒歩圏内です。

13.宿毛自動車学校(高知県)

宿毛自動車学校

所在地 高知県宿毛市和田1050(東宿毛駅)
アクセス 約9時間10分

東京駅(新幹線)→岡山駅(特急)→中村駅(土佐くろしお鉄道)→ 東宿毛駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 185,000~404,000円(税込)

おすすめポイント

アットホームな教習所で、フレンドリーな指導員がそろっています。教習所の近隣にはご当地メニューを食べられるグルメスポットが豊富にあるため、食べ歩きを楽しめます。

▼プラン料金(9/23~

209,000円~

▼割引特典

グループ割(割引額:2名以上5,000円/人)

宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン/トリプル/4人部屋/貸切)
  • ホテル(シングル/ツイン)

ツインルームはカップルでの利用も可能です。寮はキッチン付きで調理器具と食器類も完備しています。ホテルの周辺にはカフェや温泉、カラオケ店など楽しめる施設があります。

九州・沖縄エリアで安い合宿免許

九州・沖縄エリアでは比較的安い合宿免許プランがあります。その一部を紹介します。

14.多久自動車学校(佐賀県)

多久自動車学校

所在地 佐賀県多久市東多久町大字別府1980(最寄駅:佐賀駅)
アクセス 約40分

福岡方面:博多駅(特急)→佐賀駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 198,000~385,000円(税込)

おすすめポイント

教習は担当制のため、きめ細かい指導を受けられます。無料のレンタサイクルがあり、自然豊かな環境でサイクリングも楽しめます。

▼プラン料金(10/2~

214,000円~

▼割引特典

  • 早割(割引額:2ヶ月前の申し込み5,500円)
  • グループ割(割引額:2名以上+同日入校5,500円/人)

宿泊施設・部屋タイプ

  • 学生寮(シングル/ツイン)
  • ホテル(シングル/ツイン)

シェアハウスタイプの女性専用寮と、大浴場付きのホテル、マンガ本コーナーや無料マッサージチェアのあるホテルを利用できます。いずれもWi-Fi環境が整っているため、インターネットで時間を過ごせます。なお、寮のお風呂は共同ですが、1人ずつ利用できるタイプです。

15.けいゆう自動車学校(宮崎県)

けいゆう自動車学校

所在地 宮崎県都城市都北町7333(最寄駅:JR餅原駅)
アクセス 約2時間

羽田空港(飛行機)→宮崎駅(高速バス)→都城北バス停

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 203,500~239,800円(税込)

おすすめポイント

”名物インストラクター”といわれる個性豊かな指導員が丁寧に指導してくれます!学科試験の合格率は県内トップクラスです。しっかりと指導を受けて、スムーズに運転免許取得を目指したい方におすすめです。

プラン料金(9/21~

203,500円~

▼割引特典

早割(割引額:2ヶ月前の申し込み5,000円)

▼宿泊施設・部屋タイプ

ホテル(シングル/ツイン/トリプル/4人部屋)

宿泊施設は、市街地に近いため、飲食店や商業施設、ファストフード店やスーパーなどがそろっています。館内に展望浴場やサウナ、岩盤浴の設備が整ったホテルもあります。

16.ナカムラ自動車学校(宮崎県)

ナカムラ自動車学校

所在地 宮崎県都城市五十町4540番地3(五十市駅)
アクセス 約8時間

東京駅(新幹線)→ 博多駅(特急)→ 五十市駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 203,500~239,800円(税込)

おすすめポイント

県内屈指の学科試験合格率が高い教習所です。教習所内は無料Wi-Fi完備で、ロビーにはマンガもたくさんあるため休憩時間も充実して過ごせます。

プラン料金(9/16~

203,500円~

▼割引特典

早割(割引額:2ヶ月前の申し込み5,000円)

▼宿泊施設・部屋タイプ

ホテル(相部屋/シングル/ツイン)

宿泊施設は、男性専用サウナ浴場や女性専用の岩盤浴があるホテルもあるため、教習での疲れを癒すのにぴったりです。繫華街に位置し、ショッピングやレジャー、外食などを楽しめます。

合宿免許の費用を抑えるためのチェックポイント

合宿免許の費用を抑えるためのチェックポイント

一番安い合宿免許プランを探すためには、さまざまな点を考慮することが不可欠です。ここからは、費用を抑えるためのポイントを7項目に分けて説明します。

1.閑散期(オフシーズン)に入校する

閑散期(オフシーズン)に入校する

1つ目は、学生の春休みや夏休みに被らない閑散期に入校することです。
先述したとおり、閑散期(4~7月中旬、9月中旬~1月中旬)と繁忙期(1月下旬~3月、7月下旬~9月上旬)では、同じプランでも5~10万円近くの差額が生じることがあります。 スケジュールを柔軟に組める方は、閑散期の入校を検討しましょう。

2.AT限定免許のプランで申し込む

AT限定免許のプランで申し込む

2つ目は、取得免許をAT限定免許にすることです。
最安プランは教習所や入校時期によって異なり、AT車とMT車では2万円程度料金に差があります。

また、短期間で効率的に免許を取得したい場合もAT車の方が実施期間が短いため、延長しなければ早く卒業できます。最短日数の目安はAT車で14日、MT車で16日が一般的です。

将来的にMT車に乗る可能性が低いという方は、安さ重視でAT車の申し込みで問題ないでしょう。あとでMT免許が必要になったとしても、AT限定解除の教習を受ければ免許を取得できます。

3.食事なしプランを選ぶ

食事なしプランを選ぶ

3つ目は、食事なしプランを選ぶことです。
食事付きは食事なしと比べてプラン料金が割高です。食事なしプランでは自炊やお弁当、外食など各自で用意して食事をするため、工夫次第で費用を抑えられます。

また、アパートやマンションタイプの各室キッチン付きなら、食事の時間を気にせず自分の好きなメニューを料理できる点もメリットです。しかし、スーパーで買いすぎたり、高いお店で食事したりすると食事付きプランのほうが安くなることがあります。費用を抑える工夫が重要です。

4.相部屋を選ぶ

相部屋を選ぶ

4つ目は、相部屋を選ぶことです。
滞在先の宿泊施設や部屋タイプのなかで特に安く利用できる組み合わせは、教習所が管理する寮の相部屋です。

相部屋はプランによって定員数が異なり、人数が多いほど費用が抑えられます。格安プランを見つけやすいメリットもあります。新しい友達を作りたい方は積極的に探してみましょう。

5.キャンペーンや特典を活用する

キャンペーンや特典を活用する

5つ目は、キャンペーンや特典を活用することです。
合宿免許プランごとにキャンペーンや特典、セール価格を提供しています。早割・学割・グループ割・団体割などの基本的な割引だけでなく、温泉施設・観光スポットなどの無料券や割引券のプレゼントなどもあります。

割引やキャッシュバックに加えて、無料券や割引券も利用すれば、観光代やレジャー代も抑えられます。

6.早期に申し込みをする

6つ目は、早期申込です。
合宿免許参加者の口コミのなかには、「申し込みが遅くて希望通りに選べなかった」「申し込みをするのが遅く金額が上がった」「検討後の翌日に埋まってしまった」という体験談がありました。

このような状況は、春休み・夏休みの季節によってよく見られます。数日間の違いで予約の可否が変動するため、素早い行動が大切です。

また、入校希望日の前後数日分も含めて計画しておくと予約が取りやすくなります。早期申込は、通常料金から早期割引が適用される場合もあります。

7.交通費の自己負担分を考慮する

交通費の自己負担分を考慮する
教習所によって自宅から教習所の最寄り駅までの交通費を負担してくれる場合があります。しかし、最近では交通費支給のない教習所が増えており、基本的には出発から現地到着までの交通費は自己負担です。合宿免許先の地域によって負担額に差があるため、この点も注意しながらプランを選びましょう。

早めに情報収集と予約をして一番安いプランを狙おう!

合宿免許を最大限安くするには、閑散期に相部屋、食事なしのプラン、割引を利用することがコツです!

繁忙期でも比較的安く利用できる教習所もあるため、免許取得の予定が決まったら、各地の合宿免許の情報を集めて比較しましょう。

ただし、最安プランは人気が高く、すぐに予約がいっぱいになってしまいます。希望の条件にぴったり合う合宿免許プランを見つけたら、早期に予約をすることが大切です。

コーディネーターからの
ひとこと

合宿費用を安く抑える方法の一つとして、自炊プランを選ばれる方も多くいます。もちろん、自分で作って用意した方が安くつきますが、合宿期間中はほとんどの時間を勉強に割くことになるため、意外と疲れやすく食事を作るのが大変になってしまう方も多いようです。結果、外食が続き食費がかかってしまう…なんてことも。お友達や合宿にいった人の話などを参考に、よく考えて予約しましょう!また通学がしやすい中心地から離れた場所にある学校の方が安いプランを提供している傾向にあるため、地方に目を向けてみるのもいいかもしれません!

安心して合宿免許先を探したいなら、合宿免許さぽっと!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、専任のコーディネーターがサポートしてくれるからはじめてでも安心!

簡単手軽にお得な合宿免許のプランが見つかる!

※1自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査

合宿免許のさぽっとの詳細はこちら

-合宿免許の費用・期間について

関連記事

【入校時期・エリア別】合宿免許の料金・値段を徹底比較!

合宿免許の相場・料金・値段を時期・エリア別で徹底比較!

運転免許の取得には教習費や試験代を含め、まとまったお金が必要です。多くの方は、「できるだけ安い値段で自動車学校に入校したい」と思うのではないでしょうか。 しかし、ひと口に合宿免許といっても取得する免許 …

知らなきゃ損! 合宿免許で支給される交通費の目安や条件、注意点を解説

知らなきゃ損! 合宿免許で支給される交通費の目安や条件、注意点を解説

合宿免許は、運転免許を取得するために全国各地から入校生が集まります。「料金が安いからここにしよう!」と教習所を決めたあとに、「新幹線で2時間かかるけど交通費って出るのかな?」と不安に思う方も少なくあり …

同時教習とは? 組み合わせ別の卒業期間と費用

同時教習とは? 教習期間や費用、メリット・デメリットを解説

「せっかく合宿免許に行くんだったら同時に複数の免許を取りたい!」そのようなことを考えている方もいるのでないでしょうか。また、実際にそのような教習が受けられるケースもあり、“同時教習(セット教習)”と呼 …

夏休みの合宿免許の相場はいくら?予約時期の目安とお得に入校するポイント

【2025年版】夏休みの合宿免許の相場はいくら? 相場より安い8月のプラン8選

通学免許よりも格安プランが多い合宿免許は、旅行も兼ねて運転免許取得を目指せるメリットがあることから、特に夏休みに人気です。夏休みは学生の予約が殺到しやすいため、「今からでも予約できるかな」「料金が高く …

二輪免許持ちだと合宿免許で普通車プランの費用がお得になる?

二輪免許持ちなら合宿免許で普通車免許をお得に取得できる?

普通自動車の運転免許を取得しようと考えている方のなかには、すでに普通自動二輪や原付などのバイク免許を所持している方も少なくありません。これらの免許を所持していることで「何かメリットがあるのかな?」「安 …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう