免許合宿の初日の集合場所や注意点、流れについて解説

免許合宿の初日の集合場所や注意点、流れについて解説

免許合宿の参加を前に、荷物や遊ぶ場所のリサーチなどの準備を進めている教習生も多いのではないでしょうか。約2週間の教習生活を楽しみにしている一方で、全国から教習生が集まるため、緊張している方も少なくありません。

ほかの準備に気を取られて、入校直前に「どこに集合すればいいの?」「入校初日って何するの?」と焦ってしまわないように、初日の動きを確認しておくことも大切です。

この記事では、免許合宿の初日に必要な荷物や集合場所の注意点、流れについて解説します。

初日に必要な荷物

初日に必要な荷物

約2週間を宿泊施設で過ごすには、洋服や靴、洗面用具、暇つぶしアイテムなどさまざまな荷物の準備が必要です。しかし、入校初日に必要な書類やアイテムなどの用意も忘れてはいけません。以下の荷物を忘れた場合、入校ができない可能性もあります。また、教習所によって必要な物が異なるため、案内資料を確認しておくことも重要です。

  • 本人確認のための身分証明書
  • 本籍地記載のある住民票
  • シャチハタ・ゴム印以外の印鑑
  • 運転免許証(お持ちの方)
  • 眼鏡・コンタクトレンズ
  • 筆記用具

初日の集合場所

初日の集合場所

免許合宿は全国から教習生が集まります。多くの教習生が、新幹線や電車、高速バスなどの公共交通機関利用するため、集合場所も教習所の最寄り駅やバス停、バスターミナルなどに設定されています。また、教習所に直接集合したり、バス停近くの建物前に集合したり、最寄り駅やバス停以外の場所を指定さている場合もあります。

さらに、集合場所と一緒に集合時間も決められていますが、遅刻しないように早めの行動が大切です。寝坊だけでなく、電車がバスの遅延によって集合時間に間に合わないトラブルも考えられます。合宿免許は入校日からスケジュールが組まれており、初日から学科・技能教習が始まるため、遅刻状況によっては入校できなくなる可能性もあります。もし遅刻してしまった場合は、すぐに教習所へ連絡を入れて指示を仰ぎましょう。

集合場所の注意点

集合場所の注意点

集合場所だけでなく、その後どのように教習所まで行くかの確認も必要です。ここでは、集合場所に関する注意点を2つ解説します。集合場所と併せて確認してみてくださいね。

1.出発地によって集合場所が異なる場合がある

1つ目は、同じ教習所でも出発地によって集合場所が変わる可能性があることです。

たとえば、山形県にある『マツキドライビングスクール山形中央校』では、以下ように出発地で集合場所が異なります。

▼出発地と集合場所の例

出発地 集合場所・時間 交通手段
関東方面 JR山形駅2階改札口/11時55分 東京駅から新幹線
関西方面 仙台駅東口ヨドバシカメラ北側、マツモトキヨシ前/8時55分 近鉄なんば駅から高速バス
宮城方面 仙台駅東口ヨドバシカメラ北側、マツモトキヨシ前/8時55分 無料送迎バス

関東と関西のように遠方から行く場合でも、山形駅と仙台駅のようにそれぞれ離れた場所を指定されます。関東方面の人が間違えて仙台駅に行っても、集合時間が合っていれば間に合わないという事態が起こります。

また、駅の場合は出口まで確認することも大切です。「反対側の出口で待っていて、気づいたら時間を過ぎてしまって入校できなかった」ということも起こりかねません。

2.教習所までの行き方を確認する

基本的に集合場所からは、教習所の送迎バスに乗って向かいます。しかし、すべての教習所が同じとは限らないため、事前に予約確認書や案内書などを確認しておくことが大切です。

また、複数の教習所が同じ集合場所をしている場合もあります。間違えて違う送迎バスに乗ってしまわないように注意してくださいね。

初日の流れ

初日の流れ

無事に教習所に到着できたら、入校手続きが始まります。約2週間で運転免許を取得するため、初日からしっかりとスケジュールが組まれています。「初日から車を運転するの?」と驚かないように、初日の流れを事前に確認しておくと安心です。

▼初日の流れ

  1. 入校手続き
  2. 入校説明
  3. 適性検査
  4. 学科教習
  5. 技能教習
  6. 宿泊施設へ行く
  7. 夕食
  8. フリータイム
  9. 就寝

なお、入校日までの準備や当日の流れ、遅刻時の対応などについては、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

【合宿免許】入校日の準備と当日の過ごし方

運転免許取得までの流れ

入校日から約1週間は、第一段階といわれる教習が行われます。仮免許を取得する学科試験・技能修了検定に合格できたら、第二段階といわれる教習が始まります。そして、卒業検定を受けて合格できれば、合宿免許を卒業です。

卒業後は、1年以内に住民票のある都道府県指定の運転免許センターで本免試験を受けましょう。

▼入校日から卒業日までの流れ

  1. 第一段階:学科教習、技能教習(1日最大2時限)
  2. 仮免学科試験・技能修了検定:正誤式の学科試験と教習所内コースでの技能試験
  3. 第二段階:学科教習、技能教習(1日最大3時限)
  4. 卒業検定:路上コースでの技能試験
  5. 卒業日:卒業証書を受け取り、現地で解散
  6. 本免試験:適性検査、学科試験

第一段階や第二段階、試験内容などについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

合宿免許はどんなスケジュール・日程・時間割で進む? 免許取得までの流れとよくある質問

免許合宿は初日が肝心!

免許合宿は初日が肝心!

免許合宿では、教習所までのアクセス方法や集合場所、時間などが指定されています。注意したいのは、全国から教習生が集まるため、出発地によって集合場所が異なることです。駅集合の場合、違う出口で待つことのないよう、事前の確認をしっかりと行いましょう。

寝坊や公共交通機関のトラブルなどで、集合時間に間に合わなくなる状況も考えられます。間に合わない可能性があれば、すぐに教習所へ連絡して指示を受けることが大切です。

入校初日から慌てないように、余裕のある行動を心がけましょう!

教習費用をできるだけ安く抑えたい方へ!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、ご希望時期の最安プランを専任のコーディネーターがご提案します。安心の最低価格保証※2付き!

※自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査 / ※2 他サイトで同教習所、同プランにおいて1円でも安い金額を見つけられた場合は同額にてご提供。

最安合宿プランを探してもらう

-入校日と卒業日

関連記事

no image

最終日ってどんなことをやるの??

今回は合宿の最終日のおおまかな流れに関して書いていきたいと思います。 何時ぐらいに終わるのかな?現地解散なの?お昼はつくのかな?などなど、 早速説明していきますね! 目次最終日はどんなことをやるの?? …

no image

入校日に関する豆知識!

合宿に参加する際に気になるのが希望のプランに申し込めるかどうかですよね。 ただいつ申し込んでも希望のプランに申し込めるか、というとそういったわけではないのが事実です。 ここではそんな教習所への入校に関 …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう