合宿免許は、短期間で運転免許が取得できるだけでなく、現地で楽しい思い出をつくれるのもメリットの一つです。合宿免許への参加を検討している方のなかには、「夏休みに参加したいけど、どこがよいか悩んでいる」「空き時間に遊べる場所に行きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
せっかく知らない土地に約2週間滞在するなら、空き時間を有効活用して楽しい体験をしてみるのもおすすめです。なかでも、海好きの方やマリンスポーツにチャレンジしてみたい方は、海の近くにある合宿免許プランを選んでみてください。
今回は、海の近くにある合宿免許のメリットや海を満喫できるプランの選び方、おすすめのプランを紹介します。
関連記事:【2025年版】夏休みの合宿免許の相場はいくら? 相場より安い8月のプラン8選
海の近くにある合宿免許に参加するメリット
海が近くにある合宿免許では、どのようなことができるのか疑問に思う方に向けて、3つのメリットを紹介します。
海水浴・マリンスポーツを楽しめる
海水浴場やサーフィンやシュノーケリングなどができるスポットが近くにあれば、夏のアクティビティを楽しめます。合宿免許プランのなかに、マリンスポーツが体験できるイベントを開催している場合もあります。参加を希望する際は、水着やタオル、着替えなどを忘れずに持参しましょう。
▼体験できるマリンスポーツの例
- サーフィン
- カヌー
- ボートフィッシング
- シュノーケリング
- ダイビング など
また、合宿免許プランのイベントに入っていない場合は、自身で体験できる場所がないか探す必要があります。さらに、期間限定で行われている場合もあるため、開催日時や参加条件などの確認も大切です。
空き時間に息抜きできる
教習の合間や空き時間に、海辺で過ごすのは気分転換にぴったりです。
例えば、友達と一緒に海沿いをサイクリングしたり、ビーチに行って砂浜を歩いたり、海を眺めてリラックスしたり、次の教習に向けてリフレッシュできます。また、海鮮が有名な場所なら、海沿いの飲食店で食事するのもおすすめです。
マリンスポーツを体験するほどの時間がなくても、海まで足を運ぶだけでも十分に充実した空き時間を過ごせます。
海沿いをドライブできる
海の近くに立地する教習所では、技能教習で海沿いの道路を走れることがあります。また、路上に出ない場合でも、教習所内のコースから海が見えることもあり、開放感のある環境で運転を学べます。
さらに、都会と比べて交通量や交差点が少なく、道も見通しがよいため、初めて運転する人でも安心して教習を受けやすいという点も魅力です。
海を楽しめる合宿免許プランの選び方
合宿免許は、北海道から沖縄まで数多くの教習所が実施しています。数あるプランのなかから、「海も楽しめる教習所」を選ぶには、目的に応じた条件で絞り込むのがポイントです。
1.海で遊べる場所から選ぶ
海水浴やマリンスポーツなど海で遊べる方法はたくさんあります。しかし、限られた時間を効率的に楽しむためには、下調べをしておくことが大切です。
▼海水浴を楽しみたい場合のチェックポイント
- 海水浴場が徒歩または自転車圏内にあるか
- 移動手段や交通費、所要時間はどれくらいか
- 遊泳可能なビーチか
空き時間に無理なく行ける距離にビーチがあると、移動に時間やお金をかけずにリフレッシュできます。ただし、遊泳禁止の海岸もあるため、事前確認は必須です。
▼マリンスポーツを楽しみたい場合のチェックポイント
- 合宿免許プランに体験イベントが含まれているか
- サーフポイントやアクティビティ施設が近くにあるか
- SNSや口コミなどに実際の体験談があるか
体験イベントがなくても、周辺のスポットやアクティビティ施設を探しておけば、自由時間に海のレジャーを満喫できます。
2.海の近くにある宿泊施設から選ぶ
「部屋から海を眺めたい」「部屋でゆっくり過ごしながら息抜きで海に行きたい」という方は、オーシャンビューが楽しめる宿泊施設を選ぶのがおすすめです。
教習所は海の近くになくても、宿泊施設は海の近くにある場合があります。リゾート風ホテルやペンションなどの施設が用意されており、部屋でくつろぎながら開放感のある眺望でよりリラックスできます。また、海鮮料理や地元の食材を使った料理が提供される宿泊施設であれば、食事の面でも楽しめます。
3.入校する季節で選ぶ
マリンスポーツや海水浴を本格的に楽しみたいなら、やはり夏がベストシーズンです。ただし、夏は学生の長期休暇と重なり、教習所が繁忙期に入るため、料金が高くなりやすく予約も集中します。参加を検討している場合は、早めの予約が必須です。
一方で、海に入らずに、砂浜を散歩したり、海を見たりして癒されたいという方なら、プラン料金が安くなりやすい閑散期に予約することをおすすめします。社会人の場合は、ゴールデンウィークや年末年始などの大型連休も狙い目です。
海の近くにあるおすすめの合宿免許プラン8選
海の近くにある合宿免許のメリットや選び方を押さえたところで、合宿免許さぽっとがおすすめする合宿免許プランを8つ紹介します。
1.マジオドライバーズスクール熱海校
所在地 | 静岡県熱海市伊豆山1173(熱海駅) |
アクセス | 約50分
東京駅(新幹線) → 熱海駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 205,500~409,200円(税込) |
おすすめポイント
- 熱海の海が臨める教習コースが人気
- 海水浴ができるビーチに近い
- 大浴場完備のホテルに滞在可能
最寄りのバス停から約15分で熱海駅、さらに徒歩で遊泳可能なビーチに行けます。パワースポットや観光スポット、日帰り温泉施設やご当地グルメを楽しめる飲食店などが満載です。南国の雰囲気を味わえるヤシの木通りや夜のライトアップもムードたっぷりで旅行気分を存分に満喫できる環境です。
3名以上の同時入校でグループ割、2ヶ月前の申し込みなら早割のキャッシュバック特典付きです。ツインルームやシングルルーム、相部屋から選べ、グループ参加はもちろん、1人での参加も可能です。
なお、コンビニやスーパーが遠い宿舎もあるため、買い物時のアクセス方法や所要時間の確認をしておきましょう。
2.はいなん自動車学校
所在地 | 静岡県牧之原市細江1731(JR東海道本線島田駅からスクールバスで30分) |
アクセス | 約2時間30分
東京駅(新幹線)→ 静岡駅(電車)→ 島田駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 準中型免許 / 中型免許 / 大型免許 |
料金(AT車) | 214,500~445,500円(税込) |
おすすめポイント
- 海の見える女性専用寮や民宿、リゾートホテルあり
- 静波海水浴場などのビーチが周辺に点在
教習所は海から近く、海の景観を楽しめる宿泊施設も充実しています。静波海水浴場や鹿島ビーチ、片浜海水浴場などにも行けますが、徒歩30分以上の距離にあるため、交通機関を利用するのが便利です。また、一部の宿泊施設では自転車の貸し出しもあり、サイクリングを楽しみながら海を眺めに行けます。
なお、学生寮の前にある海岸は遊泳禁止区域のため、注意が必要です。
3.安芸自動車学校
所在地 | 高知県安芸市川北甲2100(安芸駅) |
アクセス | 約11時間35分
東京駅八重洲南口・バスタ新宿 / 新宿駅新南口(高速バス)→ 高知駅バスターミナル |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 198,000~405,900円(税込) |
おすすめポイント
- 太平洋の大パノラマを望める宿泊施設
- 新鮮な海鮮料理を楽しめる飲食店が豊富
- カップルプランを全施設で提供
教習所は海に近く、緑豊かで自然にも触れられる環境です。プランは、新鮮な魚の刺身を提供するホテルや、部屋から太平洋の大パノラマを眺められるホテル、太平洋一望の展望レストランを利用できるホテルなど、海を満喫できる宿泊施設を選べます。
関西方面からアクセスしやすい立地で、関西から多くの方が入校しています。また、四国では少ないカップルプランをすべての宿泊施設で提供している教習所です。費用を抑えたい方には、学生寮の格安自炊プランもおすすめです。
4.千倉自動車教習所
所在地 | 千葉県南房総市千倉町北朝夷2967-2(千倉駅) |
アクセス | 約1時間30分
東京駅(高速バス)→ 千倉駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 264,000~407,000円(税込) |
おすすめポイント
- 海水浴やサーフィンに絶好の立地
- 男性専用寮は海まで徒歩1分
海まで徒歩1分の男性専用寮や目の前がサーフポイントのペンションがあり、海水浴やサーフィンに絶好の立地です。海との距離が非常に近く、サーフィンや海水浴がすぐに楽しめる環境が整っています。教習所からも海が近く、教習の合間に海でゆっくりと過ごしてリフレッシュできる環境です。
5.指宿中央自動車学校
所在地 | 鹿児島県指宿市十町1680番地(指宿駅) |
アクセス | 約7時間30分
東京駅(新幹線)→ 鹿児島中央駅(特急)→ 指宿駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 208,900~371,500円(税込) |
おすすめポイント
- 天然の砂むし温泉が楽しめる
- 指宿港や美しい海岸へ徒歩圏内
- パワースポットが豊富
教習所は、九州有数の温泉地として有名な”指宿”に位置しています。指宿港までは徒歩で約20分の距離で、砂むし温泉や火山パワースポット、美しい海岸など魅力的な観光スポットが充実しています。
指宿港海岸は天然の砂むし温泉として多くの方が訪れています。限られた時間にだけ出現する『砂の道 ちりりんロード』は愛のパワースポットとして有名です。
「特別な体験をしたい!」「心も体も休めながら快適に過ごしたい」といったこだわりのある方にぴったりです。
6.柿崎自動車学校
所在地 | 新潟県上越市柿崎区直海浜1567-50(JR柿崎駅) |
アクセス | 約3時間 東京駅(新幹線)→ 長岡駅(特急)→ 柿崎駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 219,800~389,800円(税込) |
おすすめポイント
- 日本海を眺められるロケーション
- 透明度の高い美しいビーチまで徒歩1分
- 夏にはマリンスポーツも満喫可能
日本海の絶景を望む沿岸部に位置し、青く澄んだビーチが広がり、潮風を感じながらリラックスできるロケーションが魅力です。さらに、夏には教習の合間に海辺でのアクティビティを満喫できます。
教習所から三ツ屋浜、上下浜までは徒歩圏内、バスを利用すれば鵜の浜海水浴場にアクセス可能です。鵜の浜温泉や長峰温泉で温泉も楽しめます。
宿舎は教習コース隣接の男女別棟で、夜間は管理人常駐のため安心して過ごせます。毎日手作りされる食事も評判です。
7.徳島かいふ自動車学校
所在地 | 徳島県海部郡海陽町高園字中ケイ20番(JR海部駅より徒歩15分) |
アクセス | 約4時間50分
大阪駅前(高速バス)→ 海部駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 220,000~485,100円(税込) |
おすすめポイント
- 黒潮エリアでサーフィン・ダイビング可能
- 全室オーシャンビューのホテルあり
- 海沿いを運転する教習コースが人気
黒潮で有名な海が近く、マリンスポーツに好立地の合宿免許です。目の前の海でサーフィンができるホテルもあり、リゾート気分をたっぷりと感じられる宿泊施設が豊富にそろっています。教習所も海まで行ける距離にあり、無料のレンタサイクルを利用すれば約15分で到着します。教習の合間に海へ行って息抜きするのもおすすめです。
8.種子島自動車学校
所在地 | 鹿児島県西之表市西之表16482番地(西之表港よりスクールバス5分) |
アクセス | 約4時間
羽田空港(飛行機) → 鹿児島空港(飛行機) → 種子島空港 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 341,000~484,000円(税込) |
おすすめポイント
- 海水浴場まで約5km
- 種子島ならではの観光スポットが豊富
- 地魚料理が楽しめる宿泊施設あり
無料のレンタサイクルを利用すれば、海岸沿いをサイクリングしながら海水浴場まで気軽に足を運ぶことができます。また、鉄砲伝来の地として知られる『門倉岬』や、種子島最大の海蝕洞窟『千座の岩屋(ちくらのいわや)』など、地元の観光スポットも満喫できます。
宿泊施設は、海が近い民宿や、種子島産の新鮮な魚料理を提供するホテルなどから選択できます。季節によっては地元イベントも開催されており、島めぐりに参加すれば、教習の合間に楽しい思い出もつくれます。学生寮では相部屋プランもあり、ほかの教習生との交流を深めやすいのも魅力の一つです。
最短日数は普通車AT車が17日、MT車が19日。ゆったりとしたペースで卒業を目指しながら、海のある環境をじっくり楽しみたい方にぴったりのロケーションです。
合宿免許で海も楽しみながら免許取得を目指そう!
海の近くにある教習所や宿泊施設はプランによって特徴が異なり、楽しみ方もさまざまです。プランを効率的に探すには、現地でやりたいことを事前に決めて、場所や宿泊施設、季節から選ぶ方法がおすすめです。
合宿免許では、海のレジャーを満喫したり、海を見ながら癒されたり、普段の生活とは違った過ごし方をして楽しい思い出をつくりましょう。