洗濯ってできるの??

合宿に持っていかなければいけないものの中で、一番かさばるものが洋服ではないでしょうか??

みなさん、できれば荷物は減らしたいですよね??

とはいえ洋服が足りなくなったら悲惨な目に…

そもそも洗濯は向こうでできるんだっけ???

などお悩みの方も多いのではないかと思います。

そこで、ここでは合宿期間中の洗濯事情に関して書いていきたいと思います!!

洗濯ってできるの??

まず、洗濯ができるのかどうかですが、

現在殆どの教習所の宿舎・ホテルに洗濯機はついていると思っていただいて大丈夫でしょう。

(中には洗濯機がついていないところもあるそうですが、コインランドリーが近くにあるなど、洗濯できる環境は整っているようです。)

ですので、日数分の着替えを持っていく必要はないでしょう。

ただ、ここで注意が必要なのが、必ずしも無料で・いつでも使えるわけではない、ということです。

ホテルに備え付けられている洗濯スペースを想像していただければわかりやすいかと思いますが、

多くの洗濯機や乾燥機が1回あたり〇〇円などの回数ごとや、〇〇分〇〇円などの時間ごとにお金がかかってくることが多いようです。

(大体100円~300円位の間で設定されていることが多いようです。)

洗濯機と乾燥機は別々でお金がかかることが一般的です。

また、その他にも選択の際に必要な洗剤もご自身でご用意していただかなければいけません。

まれに、少し前に参加していた方が置いていった洗剤をそのまま使えたりするそうですが、

基本的にはご自身でご用意していただくものと思っておきましょう。

なにか洗剤にこだわりがある方はあらかじめ持参するといいかもしれませんね。

使用できる時間帯もお泊まりいただく宿舎によっては、洗濯スペースが共同スペースにあるため、

夜中は使用できない、など限られている場合がありますので、注意が必要です。

特に混み合う繁忙期の時期は選択するだけで一苦労…なんてことも実際にあるそうですので、注意が必要です。

ホテルにお泊りの場合はもちろん他のお客様もいらっしゃいますので、

より気を使わなければいけないかもしれませんね。

洋服はちょっと余裕を持って持っていこう!!

ここまでで洗濯ができることはわかったかと思います。

では洋服は何日分くらい持っていけばいけばいいんでしょうか??

人によると思いますが5~7日分くらい持っていけば安心でしょう。

 

いかがでしたか??

入校する教習所によって備え付けられてる設備が違いますので、

事前にしっかり確認しましょう!!

教習費用をできるだけ安く抑えたい方へ!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、ご希望時期の最安プランを専任のコーディネーターがご提案します。安心の最低価格保証※2付き!

※自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査 / ※2 他サイトで同教習所、同プランにおいて1円でも安い金額を見つけられた場合は同額にてご提供。

最安合宿プランを探してもらう

-滞在について

関連記事

no image

食物アレルギーでも合宿免許に参加できる??

合宿の楽しみの一つが、その土地のおいしいごはん! 宿泊施設に隣接の食事処を用意していたり、すべて手作りの料理が毎日3食食べられるところ、 お食事すべてがビュッフェ形式になっているところなど、様々です。 …

no image

シングルルームにお得に泊まるには??

合宿免許をご希望の方の中には、ご友人と行かれる方やお一人で参加される方など様々かと思います。 今回はそんなお一人さまで参加される方が多く宿泊される、シングルルームに関して、 よりお得にお泊まりいただけ …

no image

自社宿舎とホテル、なにが違うの??

合宿に参加される際に重要になってくるのが宿舎です。 日中の大半は教習所で過ごすことになりますが、 同じくらいの時間を過ごすのが宿舎ですので、その環境も非常に大事になってきます。 以前他のページでは、部 …

no image

合宿免許中の飲酒について

成人を迎えてから合宿免許に参加する方も大勢いると思います。 成人してるんだから飲酒自体は問題ないはずですが・・・ 合宿免許中の飲酒はどのような決まりがあるんでしょうか? ここでは、合宿免許中の飲酒につ …

no image

教習期限ってなに??

教習所に通える最長期限があるのはご存知ですか?? 一度入校すれば卒業までどれだけ時間がかかってもいい、わけではないのです。 仮免許証や卒業証書にも有効期限があるように、教習所に通える期限も決められてい …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう