合宿免許が30代や社会人におすすめな理由と参加時の注意点

合宿免許が30代や社会人におすすめな理由と参加時の注意点

学生のうちに運転免許を取得しておこうと思いながらも、教習所に通うタイミングを逃してしまった方は少なくありません。

これまで免許取得を考えていなかった方でも、「仕事で急きょ必要になった」「引っ越し先の交通手段が自家用車しかない」「結婚や出産などのライフイベントに備え、今のうちに免許を取得しておこう」などさまざまな理由で免許が必要になることもあります。

このように、社会人や30歳を超えてから免許取得を目指す方は、決して少なくありません。そこで、今回は社会人だからこそ、合宿免許がおすすめな理由を解説します。さらに参加する際の注意点やおすすめプランも紹介いたします。

目次

合宿免許は社会人も参加可能!

合宿免許は社会人も参加可能!

合宿免許は30代や社会人の方でも参加は可能です。急きょ合宿免許に参加する状況としては仕事関係や再取得など、以下のような理由が挙げられます。

  • 大型免許や大型特殊、けん引など業務として必要
  • 地方転勤で車がないと通勤や生活が不便
  • 転職先の募集要件で免許所持が必須
  • 免許の取り消し処分や失効で再取得が必要

合宿免許の多くは学生や20代がメインですが、選ぶ合宿免許先によって年齢制限が設けてあります。そのプランを参考に自分が行けるところを探すのが良いでしょう。年齢制限があったとしても、繁忙期のみに限定されていたり、保証内容(※)が適用されないだけで入校は可能だったり、 教習所によって条件が異なります。

保証内容の適用可否にかかわらず、30代の社会人はもちろん、40代や50代の方でも入校制限の年齢に該当しなければ、誰でも合宿免許に参加可能です。

※・・・保証内容とは、合宿免許プランに含まれるサービスのこと。例えば、試験の不合格などで日数を延長しなければならなくなった場合、教習や宿泊にかかる費用が指定回数まで無料になるなど。

合宿免許が社会人におすすめな理由

合宿免許は社会人の方におすすめできるプランです。特に、仕事が忙しくゆっくりする時間がない方にとっては、最適といえます。

短期間で効率よく免許取得できる

短期間で効率よく免許取得できる

仕事が終わった後や休日にしか通えない通学免許では、毎回技能教習の予約をしなければなりません。さらに希望日時に予約ができないこともあり、いつでもスムーズに進められるとは限りません。予定よりも免許取得が遅れる可能性があるため、かなり余裕をもってスケジュールを組む必要があります。その点、合宿免許ではあらかじめスケジュールが組まれているため、入校すれば教習はとてもスムーズです。

面倒な予約をする必要はなく教習に集中でき、教習や試験を問題なくクリアしていけば、時間を無駄にすることはありません。免許取得までの道のりは通学免許に比べて、かなり近道といえます。

合宿免許は効率よく免許取得が目指せる方法であり、まとまった休みが取れる30代の方や社会人にはおすすめのプランです。

途中で断念せずに卒業しやすい

通学免許では、仕事が忙しい時期は一定期間通えなかったり、勉強時間が足りずに何度も試験に落ちたりすることも考えられます。このような状況では、モチベーションが下がりやすく、途中で卒業を諦めてしまうこともあるでしょう。

しかし、合宿免許では集中して勉強に取り組める環境と期間が整っているため、モチベーションの維持がしやすいです。教習で身につけた知識や技術も忘れにくく、一気に卒業できるメリットがあります。

1人でも楽しめる環境

1人でも楽しめる環境

合宿免許では安い費用で利用できる相部屋プランが注目されやすいため、多くの教習生と同じ部屋で過ごすイメージを持たれがちです。しかし、1人参加の場合、相部屋プラン以外にもシングルルームもあり、希望する部屋タイプを選べます。

合宿免許では約6割以上が1人で参加されていますが、すべての方が現地で友達になった人たちと一緒に過ごしているわけではありません。フリータイムは、インターネットやスマホゲームをしたり、読書や勉強をしたりして過ごす方も多くいます。

学生よりも社会人の方の参加割合が多い時期であれば、参加人数が多くても比較的落ち着いた雰囲気で過ごせます。プライベートな時間を満喫しながら、最短で免許取得を目指せるのは、社会人の方にとっておすすめの環境といえます。

さらに、合宿免許先の地域ごとに特徴があり、観光やアクティビティ、温泉やご当地グルメなどが楽しめるところもあります。人気のお店など、その土地でしか味わえない名産や雰囲気を満喫するには絶好の機会です。日頃から仕事で忙しい日々を過ごしている方にとっては、リフレッシュする良い機会につながります。

合宿免許に参加する際の注意点

30代や社会人の方におすすめの合宿免許ですが、社会人だからこそ、いつでも簡単に参加できるとはいえないでしょう。合宿免許のメリット、デメリットのとらえ方には個人差があります。しかし、許容できないと思っても時期や場所を調整することで自分に合った合宿免許を見つけることもできます!そこで、社会人の方が留意しておくべきポイントを紹介します。

まとまった休みの調整が必要

普通自動車免許の合宿期間は最短でも2週間です。仕事で運転免許が必要になった場合には、上司と相談しながらスケジュール調整ができるかもしれません。しかし、それ以外の理由で合宿免許に参加する場合には、まとまった期間を確保するのはそう簡単ではありません。

年度の切り替え時期や決算時期など勤め先の会社の繁忙期もあります。社会人の方にとって、会社を長期間休むことは会社や同僚に迷惑をかける可能性があるため、「長期休暇をとりたい」とはいいにくいです。

そこでおすすめなのが、ゴールデンウィークと年末年始です。一般的に多くの企業が休業する期間です。勤め先の会社でも休業時期であれば、この期間に参加するのが得策といえます。

この時期は閑散期のため、繁忙期に比べて安い料金プランやキャンペーンが提供されることが多く、参加者も少なめで落ち着いた環境で過ごせる可能性が高いです。ただし、ゴールデンウィークや年末年始の期間だけでは、合宿免許の日数が足りませんので、有給と組み合わせて休暇をとることをおすすめします。

入校時期によっては学生が多い

大勢の大学生や高校生が参加する時期は春休みと夏休みで、具体的には2~3月と7月下旬~9月が大変混雑します。この期間は繁忙期といわれており、2月と8月は入校生が特に多い傾向にあります。

また、早めに予約を済ませないと希望日に予約できないことも多く、プランやエリア、部屋タイプなどが希望通りにならない可能性もあります。そのうえ、プラン料金が高くなる時期でもあるため、安いプランを利用したい方や落ち着いた環境で教習を受けたい方は、この時期を避けると良いでしょう。

教習所ではにぎやかでも、シングルルームのみを提供する宿舎では、比較的静かな環境で過ごせます。教習の間だけなら気にならないという方は、シングルプランを選ぶこともできます。

社会人におすすめの入校時期

閑散期は、学生の参加が少なく比較的静かに過ごせる環境です。この時期は、価格帯の安いプランが見つかりやすい傾向にあります。直前の申し込みでも繁忙期と比べて予約を取りやすいです。

閑散期は比較的予約が埋まるスピードがゆっくりのため、突発的な参加であってもいくつもの選択肢からプランを選べます。ただし、人気のプランや部屋タイプは閑散期であってもすぐに埋まりやすい傾向にあります。狙いのプランがある方は早めの予約が必須です。

好条件がそろった閑散期とはいえ、社会人の方にとってまとまった期間を確保するのは容易でないでしょう。そこでおすすめなのが、ゴールデンウィークと年末年始です。一般的に多くの企業が休業する期間です。勤め先の会社でも休業時期であれば、この期間に参加するのが得策といえます。

この時期は閑散期のため、繁忙期に比べて安い料金プランやキャンペーンが提供されることが多く、参加者も少なめで落ち着いた環境で過ごせる可能性が高いです。ただし、ゴールデンウィークや年末年始の期間だけでは、合宿免許の日数が足りませんので、有給と組み合わせて休暇をとることをおすすめします。

社会人におすすめの宿泊施設・部屋タイプ

社会人におすすめの宿泊施設・部屋タイプ

社会人の方にはホテルのシングルルームプランがおすすめです。寮のシングルルームもありますが、時期によっては共有スペースや廊下などがにぎやかな場合があります。ホテルなら一般の宿泊者も滞在しているため、ホテルのスタッフも騒音対策には配慮しています。ただし、小規模タイプのホテルでは教習所が貸し切っているところもあります。

空き時間や夜に仕事の対応が必要な場合はインターネット環境が充実した宿舎を選ぶ必要があります。宿泊施設によってはインターネット環境が整っていないところがありますので注意が必要です。また、インターネット完備でも、Wi-fi環境がなくLANケーブル接続のところもあります、ホテルによってはLANケーブルを自分で用意しなければならない場合もあるため、貸し出しサービスがあるか確認しておくと安心です。

コーディネーターからの
ひとこと

社会人の方が合宿プランに求める要望として「ホテルプラン」がよく上がります。学校寮のプランはホテルプランに比べて教習料金が安く設定されていることがほとんどですが、中にはお風呂やトイレが共同だったり、ベッドのシーツ交換は自分でやらないといけないこともあります。ホテルプランの場合はユニットバスに加え大浴場が併設されていたり、タオル・シーツ交換が毎日行われるものがほとんどなので、少しお値段があがってもホテルプランを選ばれる方がとても多いのです。ホテルプランをお考えでなかった方も、プランを選ばれる際は選択肢のひとつとして入れていただいてもよいかもしれませんね!

社会人におすすめの保証プラン

忙しいなか時間を捻出して参加した方にとっては、最短日数での卒業がプレッシャーとなって試験に一発合格できなかったり、体調不良になったりすることも考えられます。保証内容が充実したプランであれば延泊しても追加料金が発生しないため、費用の面で安心できます。

プランによっては、”25歳以下の方は卒業まで保証、26歳以上の方は規定時限数+8時限まで保証”というように年齢で保証内容が変わります。ご自分の年齢が”卒業まで保証”に該当するものを選ぶと良いでしょう。

一時帰宅しなければならない場合の対処法

一時帰宅しなければならない場合の対処法

合宿免許では、基本的にやむを得ない事情を除き一時帰宅を許可しているプランはありません。仕事関係による一時帰宅は、各教習所で対応が異なります。一時帰宅の可能性がある場合は事前に調べておく必要があります。

入校後に一時帰宅が必要になった際は早急に教習所に相談しましょう。許可が下りた場合には、戻ってきた後にすぐ教習を受けられるのかを確認しておくと、その後のスケジュールの見通しがつきます。

一時帰宅に備えて、最寄り駅まで近く、新幹線などのアクセスが良い合宿免許先を選んでおくことも重要です。

【エリア別】社会人におすすめの合宿免許プラン15選

ここでは、シングルルーム付きの宿泊施設や周辺環境などを踏まえ、社会人の方におすすめのプランを15個厳選しました。

1.マツキドライビングスクール赤湯校(東北)

マツキドライビングスクール赤湯校

所在地 山形県南陽市宮内68(赤湯駅からスクールバスで5分)
アクセス 約2時間20分

東京駅 ⇒ <新幹線>  ⇒ 赤湯駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 220,000~370,000円(税込)
年齢制限 60歳まで
保証内容 ・技能教習

◆25歳以下の方:卒業まで保証

◆26歳以上の方:3日延長まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆25歳以下の方:卒業まで保証

◆26歳以上の方:3日延長まで保証

・宿泊・食事

◆25歳以下の方:卒業まで保証

◆26歳以上の方:3日延長まで保証

おすすめポイント

入校可能年齢は60歳までで、保証内容は25歳以下と26歳以上で異なります。
寮と純和風旅館が用意されており、門限は全施設23時までです。24時間管理人が常駐しセキュリティは万全です!シングルルームは寮のみですが、Wi-Fi完備ですので部屋で仕事も可能です。3食付きと昼食付自炊プランのどちらかを選べ、閑散期ならシングルルームでも22万円とリーズナブルに利用できます。

2.喜多方ドライビングスクール(東北)

喜多方ドライビングスクール

所在地 福島県喜多方市大谷地8014-2(喜多方駅)
アクセス 約3時間10分

東京駅(新幹線) → (快速+各停)  → 喜多方駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 231,000~386,100円(税込)
年齢制限 59歳まで(7/22~9/11は29歳以下限定)
保証内容 ・技能教習

◆29歳以下の方:規定+10時限まで保証

◆30~39歳の方:規定+5時限まで保証

◆40~59歳の方:規定まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆39歳以下の方:修了検定・卒業検定ともに各2回まで保証

◆40~59歳の方:修了検定・卒業検定ともに各1回まで保証

・宿泊・食事

◆39歳以下の方:最短日数+5泊まで保証

◆40~59歳の方:最短日数まで保証

おすすめポイント

夏休み期間を除き、59歳までの方が入校できます。保証内容は29歳以下、30~39歳、40~59歳以下に分けられています。駅前のビジネスホテルと小規模のホテルではシングルルームを利用でき、どちらもインターネット環境が整っています。

プランは朝昼食付きで夕食は付いていませんが、近隣には郷土料理や蕎麦屋などの飲食店がそろっていますので、地元グルメを楽しめます!

3.白根中央自動車学校(北陸)

白根中央自動車学校

所在地 新潟県新潟市南区上下諏訪木1107(燕三条駅)
アクセス 約1時間50分

東京駅 ⇒ <新幹線>  ⇒ 燕三条駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 225,500~385,000円(税込)
年齢制限 59歳まで
保証内容 ・技能教習

◆30歳以下の方:卒業まで保証

◆31歳以上の方:規定時限数+8時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:卒業まで保証

・宿泊・食事

◆30歳以下の方:卒業まで保証

◆31歳以上の方:最短日数+5泊まで保証

おすすめポイント

59歳までの方が入校可能で、30歳以下と31歳以上で保証内容が分けられています。宿泊施設は教習所敷地内の寮のみですが、シングルルームも利用可能です。朝昼夕すべてが手作り料理のセミバイキングで教習生から好評です。

周辺には大型ショッピングセンターや運動施設がありますので、買い物や体を動かして気晴らしもできます!

 

4.黒磯南自動車教習所(関東)

黒磯南自動車教習所

所在地 栃木県那須塩原市埼玉182(那須塩原駅)
所要時間 約1時間10分

東京駅⇒宇都宮駅⇒那須塩原駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 214,500~308,000円(税込)
交通費 最大で往復上限5,000円まで支給
年齢制限 二輪教習を含む方は、45歳まで
保証内容 ・技能教習
◆25歳以下の方:卒業まで保証
◆26歳以上の方:規定時限数+8時限まで
・仮免許学科
◆すべての方:保証なし
・技能検定
◆すべての方:卒業まで保証
・宿泊・食事
◆すべての方:最短日数+4泊

おすすめポイント

教習所はリゾート地として有名な那須高原に囲まれた場所にあり、大自然の中で教習を受けられます。若い指導員や女性指導員も在籍しています。

宿泊施設は男性専用寮の相部屋のみですが関東で1番安いプランで、自炊プランか昼・夕食付プランのどちらか好きな方を選べます。45歳まで入校可能で、25歳以下と26歳以上で保証内容が変わります。

5.千倉自動車教習所(関東)

千倉自動車教習所

所在地 千葉県南房総市千倉町北朝夷2967-2(千倉駅)
所要時間 約2時間30分

東京駅⇒(高速バス)⇒千倉駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 254,100~381,150円(税込)
年齢制限 ◆49歳まで
保証内容 ・技能教習

◆25歳以下の方:規定+3時限まで

◆26歳以上の方:保証なし

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:保証なし

・宿泊・食事

◆すべての方:保証なし

おすすめポイント

南房総の海に面する教習所で、路上教習では海沿いの道路で運転できます。男性専用寮とペンションタイプの男女共用寮、女性専用民宿でシングルルームの利用が可能です。

教習所から徒歩圏内にはスーパーやコンビニ、食堂やカフェなどもあり、便利な立地です。49歳までの方の入校を受け入れており、25歳以下と26歳以上で保証内容が変わります。

6.埼玉あずまえん自動車教習所(関東)

埼玉あずまえん自動車教習所

所在地 埼玉県新座市2丁目1−46(西武池袋線「ひばりが丘駅」)
所要時間 約30分

新宿駅⇒(JR埼京線)⇒池袋駅⇒(西武池袋線)⇒ひばりヶ丘駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 242,000~409,000円(税込)
年齢制限 ◆全期間65歳以上の方入校不可
保証内容 ・技能教習

◆すべての方:卒業まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:卒業まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方:卒業まで保証

・3食支給(※入校当日のみ昼食の支給無し。ご自身でご用意ください。※卒業時は昼食まで支給。)

おすすめポイント

新宿から教習所の最寄り駅まで電車でわずか約30分のアクセスです。64歳までの方なら誰でも入校可能で、保証内容も年齢による制限はありません。全参加者共通して卒業まで保証されています。

また、男性専用寮と4つの男女共用のホテルでシングルルームが用意されています。ホテルは全室無料のインターネット完備です!

7.銚子大洋自動車教習所(関東)

銚子大洋自動車教習所

所在地 千葉県銚子市長塚町3-654(JR松岸駅)
所要時間 ・約40分

東京発(総武快速線8:32)→千葉着(9:11)

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 240,000~506,000円(税込)
年齢制限 ♦全期間60才以上入校不可
保証内容 ・技能教習

◆すべての方:規定時限数+4時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:1回目まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方:最短日数+2泊まで保証

おすすめポイント

東京から電車でわずか40分ほどの距離にある教習所です。運転技術をしっかり学べる環境やサポートが整えられ、親切で丁寧な指導が受けられます。

59歳までの方なら入校が可能。宿泊施設は男性専用と女性専用の学生寮があり、シングルルームも用意されています。近隣にはコンビニやドラッグストアなどがあり、日常生活には困りません。

8.友部自動車学校(関東)

友部自動車学校

所在地 茨城県笠間市旭町304-3(常磐線 友部駅)
所要時間 ・ 約1時間

上野駅(特急電車 約1時間)→友部駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 247,500~378,400円(税込)
年齢制限 ◆50歳まで入校可
保証内容 ・技能教習

◆30歳までの方:卒業まで保証

◆31~50歳までの方:規定時限数+6時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆30歳までの方:修了検定・卒業検定ともに合格まで保証

◆31~50歳までの方:修了検定・卒業検定あわせて3回まで保証

・宿泊・食事

◆ツイン・シングルの場合

すべての方:保証なし、延長1泊目から追加料金発生

◆相部屋の場合

30歳までの方:卒業まで保証

31~50歳までの方:規定日数+5泊まで保証

おすすめポイント

年間約3000名もの卒業生を輩出する歴史ある教習所です。シングルルームが90室完備の男性専用学生寮とセミダブルベッドの女性専用ホテルシングルがあり、プライベート空間をしっかり確保できる環境が備わっています。

教習所の敷地内に立地しているため、移動時間が少なく通学が便利。50歳まで入校ができ、保証内容は30歳以下と31歳以上に分けられています。

9.飯田自動車学校(北陸)

飯田自動車学校

所在地 長野県飯田市鼎切石5092-6(切石駅)
アクセス 約4時間40分

新宿駅(高速バス)→ 伊賀良/育良館跡(各停バス)→ 切石駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 251,320~335,830円(税込)
年齢制限 55歳まで
保証内容 ・技能教習

◆すべての方:卒業まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:卒業まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方:卒業まで保証

おすすめポイント

55歳までの方なら年齢に関係なく同じ保証内容が適用されます。4つのホテルが用意され、すべてがシングルプランのみの提供です。完全にプライバシーの守られた環境で生活したいという方は部屋数も多いためおすすめです。

部屋からアルプスの眺望を満喫できるホテルや、天然温泉、大浴場付き、朝食バイキングが人気のホテルなど、それぞれに特徴があります。部屋数も豊富ですので、閑散期なら急な予約でも入校できる可能性があります。

10.スルガ自動車学校(東海)

スルガ自動車学校

所在地 静岡県静岡市清水区興津中町522-1(興津駅から徒歩6分)
アクセス 約1時間30分

東京駅(新幹線) → 静岡駅(各停)→ 興津駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 209,000~489,500円(税込)
年齢制限 59歳まで
保証内容 ・技能教習

◆35歳以下の方:卒業まで保証

◆36歳以上の方:規定時限数+8時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆35歳以下の方:卒業まで保証

◆36歳以上の方:2回まで保証

・宿泊・食事

◆35歳以下の方:卒業まで保証

◆36歳以上の方:最短日数+5泊まで保証
※グループプランの方:友達が延長する場合、卒業日が異なっても「最短日数+5泊(3食付)」は一緒に延長可能です。

おすすめポイント

59歳までなら入校が可能です!35歳以下と36歳以上で保証内容が変わります。グループプランでは、友達と一緒に延長できる保証付きです。1つの寮と8つのホテルが用意され、すべてシングルルームを利用できます。

ホテルは駅前に近いところが多く、飲食店やコンビニ、スーパーなどもあり便利です。アメニティ付きの落ち着いた部屋です。サウナや温泉、大浴場付きのホテルもあり、疲れを癒せます。

11.はいなん自動車学校(東海)

はいなん自動車学校

所在地 静岡県牧之原市細江1731(JR東海道本線島田駅からスクールバスで30分)
アクセス 約2時間

東京駅(新幹線)→ 静岡駅(各停)→ 島田駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 203,400~447,700円(税込)
年齢制限 59歳まで(7/19~9/15の入校日は、25歳以下で学生の方限定
保証内容 ・技能教習

◆すべての方:卒業まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:卒業まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方:規定日数+3泊まで保証

おすすめポイント

夏休み期間以外は59歳まで入校可能です。保証内容は全年齢共通です。寮・ホテル・民宿・ペンションタイプなど宿泊施設が豊富にあり、いずれもシングルルームを利用できます。

寮は男性専用と女性専用に分けられ、管理人常駐や防犯カメラ設置などのセキュリティ対策が講じられています。女性1人でも安心して過ごせる環境です。また、1つの寮と民宿以外はWi-Fi環境も整っています!

12.徳島わきまち自動車学校(四国)

徳島わきまち自動車学校

所在地 徳島県美馬市脇町馬木787-2(穴吹駅よりスクールバス10分)
アクセス 約5時間30分

東京駅(新幹線)→ 岡山駅(特急)→ 阿波池田駅(特急)→ 穴吹駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 209,000~418,000円(税込)
年齢制限 64歳まで
保証内容 ・技能教習

◆すべての方:卒業まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆すべての方:卒業まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方:卒業まで保証
※シングル、ツインプランの方:最短日数を超えた場合、相部屋へ移動します。

おすすめポイント

64歳まで入校制限がなく、すべての方が同じ保証内容です。男性専用寮と女性専用寮、ホテルでシングルプランがあります。教習所敷地内の男性専用寮では、管理人常駐で鍵付き収納ボックスが設置されているため、持ち物の管理も安心です。ホテルは徒歩圏内にラーメン屋や回転すし屋などの飲食店、カラオケやビリヤード施設などが豊富にあります。

13.新土佐自動車学校(四国)

新土佐自動車学校

所在地 高知県土佐市蓮池2057番地(朝倉駅)
アクセス 約6時間30分

東京駅(新幹線)→ 岡山駅(特急)→ 高知駅(各停)→  朝倉駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 231,000~385,000円(税込)
年齢制限 年齢制限なし
保証内容 ・技能教習

◆29歳以下の方:規定時限数+3時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆29歳以下の方:卒業検定各1回まで保証

・宿泊・食事

◆29歳以下の方:卒業まで保証

※自己都合などの延長:保証なし

おすすめポイント

入校年齢に制限がない希少な教習所です!ただし、保証内容は29歳以下に限定されています。温泉付きホテルとアパートタイプの寮でシングルプランがあります。ホテルはシングル専用で24時間管理人が常駐しています。露天風呂と打たせ湯が自慢です。

プランは昼・夕食付と食事なしから選べます。寮はキッチン付きでスーパーやコンビニなど買い物に便利な立地です。

14.種子島自動車学校(九州)

種子島自動車学校

所在地 鹿児島県西之表市西之表16482番地(西之表港よりスクールバス5分)
アクセス 約4時間

羽田空港 → 鹿児島空港 → 種子島空港

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 324,500~451,000円(税込)
年齢制限 高齢の方は要相談
保証内容 ・技能教習

◆30歳以下の方:卒業まで保証

◆31歳以上の方:規定時限数+10時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:2回まで保証(仮免許試験手数と仮免許証交付手数料は実費)

・技能検定

◆30歳以下の方:卒業まで保証

◆31歳以上の方:各試験2回まで保証

・宿泊・食事

<2023年10月までの入校>

◆学校寮宿泊者:最短日数+3泊まで保証(

◆民宿・ホテル宿泊者:最短日数まで保証

<2023年11月以降の入校>

◆学校寮(相部屋・シングル)、民宿・ホテル宿泊者:最短日数まで保証
※食事代は保証期間中も実費。宿泊施設と部屋タイプで料金は異なります。

おすすめポイント

入校時の年齢制限はありませんが、高齢の方は事前確認が必要です。保証内容は30歳までと31歳以上に分けられています。シングルルーム専用のホテルでは、部屋に高級ブランドベッドが設置されています。民宿ではシングルルームと相部屋がありますが、全3室~5室のアットホームな環境です。五右衛門風呂や新鮮な魚料理が自慢、海が近い立地などさまざまなタイプがあります。

15.あたご自動車学校(九州)

あたご自動車学校

所在地 長崎県長崎市星取1-1-28(JR長崎駅)
アクセス 約9時間

大阪駅(高速バス)→ 長崎駅

合宿取扱免許 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT
料金(AT車) 269,500~407,000円(税込)
年齢制限 要相談
保証内容 ・技能教習

◆34歳以下の方:卒業まで保証

◆35歳以上の方:規定時限数+8時限まで保証

・仮免許学科

◆すべての方:保証なし

・技能検定

◆34歳以下の方:合格まで保証

◆35歳以上の方:修了検定・卒業検定各2回まで保証

・宿泊・食事

◆すべての方 :最短日数+3泊まで保証

※最短日数を超えると宿泊施設を移動する場合があります。

おすすめポイント

入校年齢に制限はありませんが事前に確認が必要です。保証内容は34歳以下と35歳以上で異なります。ホテルとゲストハウスタイプの寮があり、寮では夜間も警備員やスタッフが常駐しています。金庫やロッカーも設置されています。どのタイプもインターネット環境が整っていますので、部屋で仕事する際にも便利です。

担当指導員制で女性職員のアシスタントがつき、担当者の変更も可能です!

社会人におすすめのプランをお探しなら合宿免許さぽっとへ!

合宿免許プランは全国各地の教習所で提供していますが、年齢制限のあるプランもあるため、すべてを選択候補はできません。

しかし、それでも30代の社会人の方が参加しやすいプランはたくさんあります。なかには、入校制限の年齢をクリアしても保証内容を20代までに限定したプランもありますので、保証を希望する方は、さらに条件を絞って探すと良いでしょう。

なお、ご自身のスケジュールにあった時期に希望のプランが予約できるかご心配な方は、ぜひ合宿免許さぽっとをご活用ください。合宿免許さぽっとでは社会人の方に適したプランを掲載しており、空き状況の確認や疑問点などがあれば、スタッフが対応させていただきますので、安心してお問い合わせください。

教習費用をできるだけ安く抑えたい方へ!

利用者満足度95%※1の「合宿免許さぽっと」なら、ご希望時期の最安プランを専任のコーディネーターがご提案します。安心の最低価格保証※2付き!

※自社調べ/合宿免許さぽっと経由の入校満足度調査 / ※2 他サイトで同教習所、同プランにおいて1円でも安い金額を見つけられた場合は同額にてご提供。

最安合宿プランを探してもらう

-合宿免許について

関連記事

no image

冬休みの合宿免許

夏休み、春休みについで合宿免許に参加される方が多いのはどの時期かご存知でしょうか?? そう、冬休みなんです。 年末年始のお休みを利用して毎年多くの方が合宿に参加されています。 ただ、心配なのが年末年始 …

免許合宿のトリプルプランとは? メリットやおすすめプランを紹介!

合宿免許のトリプルプラン(3人部屋)とは? メリットとおすすめプラン14選!

合宿免許の目的は運転免許を取得することですが、せっかく自宅から離れた土地で約2週間を過ごすなら、楽しい思い出も作りたいと思う方も少なくありません。 夏休みや春休みなどの長期休暇を利用して、友達と一緒に …

no image

合宿免許と通学免許を比較!!②

『合宿免許を通学免許を比較!!①』のほうでは、金額や日程について比較しました。 ここでは、教習とは少し違う部分を比較してみましょう! 目次④仕事・アルバイト⑤レジャー⑥出会い ④仕事・アルバイト 合宿 …

合宿免許が安いのはなぜ? 4つの理由と費用を抑えるためのポイント

合宿免許が安いのはなぜ? 4つの理由と費用を抑えるためのポイント

自動車・バイクなどの運転免許を取得する方法は通学と合宿免許の2種類に分けられます。カリキュラムの内容や免許取得の条件が同じであればできるだけ費用を抑えたいですよね。 そのようなニーズを満たしてくれるの …

合宿免許が楽しい6つの理由! 楽しく過ごすための選び方とおすすめプラン

合宿免許への入校を検討する際、「合宿免許って楽しいの?」「毎日忙しくて楽しむ余裕はなさそう」と考える方もいるのではないでしょうか。 もちろん、合宿免許の目的は免許取得のため、無事に教習所を卒業すること …

[無料]カンタン1分で完了! 最安合宿プランを探してもらう