合宿免許では、約2週間、運転免許取得のために自宅から離れた土地で生活します。普段と異なる環境で有意義に過ごすには、どのような宿泊施設を選ぶかが大切です。
一般的に、合宿免許の宿泊施設には学生寮・アパート・ホテル・旅館など複数の種類があります。「せっかくなら、非日常的な空間で過ごしたい!」という方におすすめなのがホテルプランです。
そこで今回は、合宿免許でホテルに宿泊するメリットとおすすめの合宿免許プランをピックアップして紹介します。合宿免許の宿泊プラン選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!
関連記事:社会人・30代には合宿免許がおすすめ! その理由と参加時の注意点
目次
- ホテルタイプの種類
- ホテルプランのメリット
- ホテルプランの選び方
- ホテルと学生寮の違い
- 合宿免許さぽっとで予約できるホテル付プラン20選
- 男女で利用できるホテルプラン
- 利便性と快適性を求めるならホテルプランがおすすめ!
ホテルタイプの種類
合宿免許でホテルプランを検討している方のなかには、そもそもホテルの種類や特徴が分からないという方もいるのではないでしょうか。合宿免許のホテルプランで利用できるのは、一般的に教習所と提携しているホテルです。小規模なビジネスホテルから大規模なリゾートタイプまで、幅広いランクの宿舎が用意されています。
ホテルのタイプや特徴、グレードはさまざまです。ここでは、それぞれの違いを紹介します。なお、設備やサービスの内容は施設によって異なる場合があります。
▼ホテルの種類と特徴
種類 | 設備・サービス | グレードの幅 |
ビジネスホテル | 延長コードや充電器の貸出、パソコン・コピー機を備えたビジネスセンターなどを提供 | エコノミー〜ミドル |
リゾートホテル | 観光・レジャー向け、テニスコートや卓球台などアクティビティ施設が充実 | ミドル〜ハイクラス |
温泉付きホテル | 大浴場・露天風呂・サウナ・岩盤浴など多彩な設備を完備 | ミドル〜ハイクラス |
高級ホテル | 落ち着いた雰囲気のなかで、きめ細やかな接客やサービスを提供 | ハイクラス〜ラグジュアリー |
大型ホテル | 大規模な建物に、アクティビティやショッピングモールなどを併設 | ミドル〜ラグジュアリー |
合宿免許先によって、ホテルプランの有無や利用できるホテルの種類は異なります。なかには、高級感のあるきれいな建物に特別な設備・サービスがそろっており、学生寮と異なった雰囲気で過ごせるところもあります。
ホテルプランのメリット
ここからは、ホテルプランのメリットを3つ紹介します。
1.プライベート重視の環境
ホテルに宿泊する場合、スクールバスの送迎で教習所に通うことが一般的です。部屋数が限られていることもあり、学生寮と比べると同じ教習所に通う教習生の数が少ない傾向にあります。教習の時間とプライベートの時間をしっかりと切り離して過ごしたい方におすすめです。さらに、シングルルームを選べば、部屋の室内でも自分1人の生活を保てるため、快適に過ごせます。
また、駅前や繁華街に近い立地のホテルなら、ショッピングスポットが多数あるため、買い物好きの方と相性抜群の環境です。そのほかにもご当地グルメを堪能したり、アミューズメント施設でリフレッシュしたり、気軽に出かけてフリータイムを満喫したりすることもできます。
2.アメニティがそろっている
多くのホテルでは、タオルや歯ブラシ、シャンプー・リンスなどのアメニティのほか、ドライヤーやルームウェアもそろっています。そのため、こだわりがない方であれば、自宅から持参する持ち物が少なくてすみます。
着替えや日用品、パソコンなどを持参する方は、荷物がかさみやすいため、手荷物を減らせる点も大きなメリットです。
3.Wi-Fi環境が整っている
合宿免許では、教習が終われば夕方から翌朝まではフリータイムです。この時間を利用して観光を楽しむのもおすすめです!また、インターネットに接続できれば、ゲームや動画、音楽など、趣味の時間を満喫することもできます。
中規模以上のホテルであれば、Wi-Fiが完備されていることが一般的です!ホテルのフロントや部屋にWi-Fiのアクセス情報の案内があり、簡単に利用できます。
ホテルプランの選び方
ホテルプランと一口に言っても、その種類はさまざまです。数あるプランのなかからどのように選んだらよいのか迷ってしまう方のために、ホテルプランの選び方を3つ紹介します。
部屋タイプから選ぶ
合宿免許の参加人数によって、利用できる部屋タイプは異なります。例えば、1人で参加する方はシングルルームもしくは相部屋から選べます。「1人のほうが気楽でいいな」「プライベートな時間を大切にしたい」という方はシングルルームがおすすめです。
また、「せっかくの機会だから友達を作りたい!」「1人だと寂しい」という方は、相部屋タイプがおすすめです。相部屋には、ツインルームやトリプルルームなどがあり、ほかの教習生と同じお部屋で生活します。
ホテルプランは学生寮や学生アパートなどと比べて費用が高くなりやすいですが、相部屋タイプは個室タイプよりもリーズナブルに利用できるため、費用を抑えられます。
そのほかにも、4人以上の大人数のグループで参加する場合、人数に合わせて利用できる団体向けのお部屋が用意されていることもあります。
周辺環境から選ぶ
合宿免許を実施する教習所は全国各地にあります。海や山など自然に囲まれた環境や観光地、生活に便利な街中など、立地やプランの内容は千差万別です。
「ご当地グルメを食べたい」「ショッピングを楽しみたい」という方は、地元の特産品を堪能できる飲食店やショッピングセンターなどが近隣にそろう宿泊施設を選びましょう。
例えば、近くに観光施設がいくつもある場所では、短時間で観光地巡りをして旅行気分を味わえます。また、ゆったりと過ごしたい方は、温泉付きのホテルや周辺に温泉施設があるホテルを選ぶことで、教習後に癒しの時間を過ごせます。
ホテルプランの場合、3食付きが一般的ですが、昼食と夕食の2食付きや食事なしのプランから選ぶこともできます。多くのホテルにはキッチンや調理器具などの設備がないため、基本的に自炊プランはありません。食事なしプランであれば外食したり、お弁当や総菜を購入したりします。コンビニやスーパーが徒歩圏内にあるホテルを選ぶと便利です。
滞在中どのように過ごしたいか、フリータイムにどのようなことをしたいかなど、ポイントを絞って周辺環境を選んでみてはいかがでしょうか。
ホテルのサービス・設備から選ぶ
ホテルを選ぶ際には、どのように過ごしたいかをイメージすると、自分に合ったタイプを見つけやすくなります。
ホテルのタイプや規模によってもサービス・設備が異なります。
例えば、和室のほうが落ち着く方は旅館タイプのホテルが適しています。和風のホテルであれば、以下のような設備がそなわっている場合もあります。
- 大浴場
- 源泉かけ流し
- 露天風呂
- サウナ
- 大広間での食事
また、リゾートホテルではプールやジャグジー、フィットネスジムなど豪華な設備が整っているところもあります。ジムで汗を流しても、洗濯機・乾燥機を完備しているホテルを選べばすぐに洗濯可能です。
食事付きプランでは、ホテル内のレストランでバイキングや定食などが提供されます。メニューはホテルごとに特徴があり、選択肢が豊富です。
- 栄養バランスを考えたメニュー
- 四季折々の地元食材を使ったメニュー
- レストランのシェフ自慢の一品
- スイーツバイキング など
さらに、一般的なホテルは24時間オープンしているため、いつでも自由に出入りができますが、合宿免許プランで宿泊する場合は門限が決められている場合もあります。ホテルスタッフが常駐していたり、男女でフロアが分かれていたり、女性が宿泊する際も安心です。
ホテルによってこだわりのサービスや設備などが異なるため、各ホテルのアピールポイントをチェックして選ぶことをおすすめします。
なお、一般的なホテルでは客室清掃サービスが付いていますが、合宿免許のホテルプランでは、付いていない場合があります。その際は、各自で掃除する必要があることを留意しておきましょう。
ホテルと学生寮の違い
ホテルと学生寮の一般的な違いは、以下のとおりです。
ホテル | 学生寮 | |
利用客 | 教習生と一般客 | 教習生のみ |
立地 | 駅の近く、街の中心地 | 教習所の敷地内、教習所周辺 |
アクセス | 送迎バス | 徒歩、送迎バス |
※合宿免許先によって上記以外の場合があります。
学生寮は、教習所運営の宿舎やアパート・マンションタイプなどと契約した宿舎で、滞在者は同じ合宿免許に通う教習生です。一方、ホテルは教習生以外の一般客も滞在する宿泊施設です。そのため、ホテル館内の各施設やスペースでは一般客も利用することを理解しておきましょう。
ホテルは、駅周辺や市内中心地など便利な場所に立地していることが多いため、教習所の場所によっては距離が遠い場合があります。毎日の教習は送迎バスで通えることから、交通費はかかりません。
しかし、送迎バスの出発時間は決まっています。出発時間に間に合わなかった場合、教習時間にも間に合いません。スケジュールが決まっているため、指導員やほかの教習生にも迷惑をかけないように規則正しい生活を心がけましょう。
早起きに不安のある方は、目覚まし時計を持参するか、教習所から近いホテルを選ぶことをおすすめします。
合宿免許さぽっとで予約できるホテル付プラン20選
合宿免許さぽっとでは、全国各地で魅力的なホテルプランを提供する教習所を紹介しています。気になるプランがあれば、当サイトを通して簡単に予約することができます。今回は、ホテル付きのプランを22校紹介します。
1.飯田自動車学校
所在地 | 長野県飯田市鼎切石5092-6(切石駅) |
アクセス | 約5時間
新宿(高速バス)→伊賀良 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 265,000~415,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル
▼プラン料金(閑散期)
265,000円~
飯田市は日本アルプスがある風光明媚なエリアで、城下町の町並みや信州そばを満喫できるスポットです。
宿泊施設は4つ用意されており、すべてホテルです。有機JAS認定野菜を使った朝食バイキングやヨーロッパから直輸入したパンが食べられるメニューなど、ホテルごとにこだわりのある料理や教習生から好評のメニューを提供しています。
設備の面では、露天風呂や活性石人工温泉の大浴場、天然温泉、有料ですがマッサージサービスなど、ホテルによって特徴が異なります。好みのホテルを探してみてください!
2.湯本自動車学校
所在地 | 福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴1-2(湯本駅より送迎バスで約5分) |
アクセス | 関東方面:約2時間 東京駅(特急列車)→湯本駅(スクールバス)→教習所 仙台方面:約2時間30分 仙台駅→ 湯本駅(スクールバス)→教習所 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 220,000~269,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
269,500円~
▼割引特典
早割(2ヶ月前の申し込みで5,000円割引)
グループ割(3名以上で1人あたり5,000円割引)
温泉地として有名な湯本駅近くの教習所です。源泉かけ流しの天然温泉でリラックスできる老舗ホテルと駅近かつ高級感のあるきれいなホテルがそろっています。
ホテルならではのアメニティやサービスを利用できます。なかでも高級感のある『いわきワシントンホテル椿山荘』では、全室加湿機能付き空気清浄機と高速LAN・Wi-Fiが無料で完備され、ナイトウエアやアメニティ、貸出品なども充実しています。
1695年創業の老舗ホテルの1階ロビーラウンジには、ブックカフェもあります。プランはスパリゾートハワイアンズの入場券付きで、温泉施設をたっぷりと楽しめます!
3.埼玉あずまえん自動車教習所
所在地 | 埼玉県新座市2丁目1−46(西武池袋線「ひばりが丘駅」) |
アクセス | 約30分 新宿駅(JR埼京線)→池袋駅(西武池袋線)→ひばりヶ丘駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 249,700~399,200円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
315,700円~
▼割引特典
グループ割(2名以上+同日入校で1人あたり5,000円割引)
※12/17~12/28入校限定
新宿駅から最寄り駅まで電車でわずか30分ほどの距離にあり、都心に近い教習所です。東京や横浜などの観光を楽しみたい方にもおすすめです。
ホテルプランは同系列の宿泊施設で、全室無料のインターネット回線を完備しています。デスクライト・携帯充電器・加湿器などの無料貸出サービスがあるほか、有料でパソコンも借りられるため、できるだけ荷物を軽く済ませたい方に適したプランです。近隣にはショッピングセンターやインターネットカフェもあります。また、コンビニやボーリング場、ファストフード店が徒歩1分の距離にあるホテルも選べます。
4.マツキドライビングスクール太陽校
所在地 | 山形県山形市十文字韮窪北347-1(山形駅からスクールバスで20分) |
アクセス | 約3時間10分 東京駅(新幹線)→ 山形駅(スクールバス)→ 教習所 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 235,000~375,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル
▼プラン料金(閑散期)
235,000円~
厳選かけ流しの温泉と露天風呂付きのホテルでは、24時間入浴が可能です。館内に大浴場やレストラン、コンビニがそろったホテルも用意されています。そのほかのホテルは、繁華街の近くで利便性のよさが特徴です。教習を終えたあとに食事やショッピング、レジャーを楽しめます。
グループ全体で卒業生の数が年間3万人を誇る教習所です。最短日数は、AT車が14日、MT車が16日です。保証制度が充実しており、延長になった場合は、25歳以下の方なら卒業まで技能教習と技能検定の追加料金がかかりません。さらに、宿泊代と食事代も無料です!
期間限定イベントの『山形見学ツアー』では、フルーツ狩り体験や山寺観光、スポーツジム+天然温泉セットなど豊富なツアーが用意されているほか、歓迎会なども開催しています。スケジュールの合う友人を誘って参加するのもおすすめです。
5.多久自動車学校
所在地 | 佐賀県多久市東多久町大字別府1980(佐賀駅) |
アクセス | 約6時間 東京駅 (新幹線) → 博多駅(特急) → 佐賀駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 203,000~412,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル
▼プラン料金(閑散期)
247,000円~
▼割引特典
早割(2ヶ月前の申し込みで5,500円割引)
グループ割(2名以上+同日入校で1人あたり5,000円割引)
教習所からスクールバスで10分の距離にホテルが2つ用意されています。1つはシティホテルのプランで、Wi-Fiが完備されており宿舎でインターネットを利用できます。無料の洗濯機も設置されています。
もう1つは、有料ですが洗濯機と乾燥機が宿舎内に用意されています。コンビニが徒歩圏内にあるため、お菓子類や夜食などの買い出しにも困りません。
伊万里焼で有名な伊万里市にも近いため、伝統工芸品の見学やお土産の購入などプチ旅行ができます。九州の玄関口である福岡までも電車で行きやすく、ショッピングやレジャーなども楽しめます。
6.はいなん自動車学校
所在地 | 静岡県牧之原市細江1731(JR島田駅) |
アクセス | 約2時間30分 東京駅(新幹線)→静岡駅(電車)→島田駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT |
料金(AT車) | 220,000~434,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル
▼プラン料金(閑散期)
286,000円~
東京駅から新幹線を利用すれば約2時間30分で行けるため、関東地方や中部地方から多くの教習生が入校しています。教習所は海に近く富士山を眺められる立地で、館内にはゆったりとした休憩スペースもあり、快適に過ごせます!
ホテルは、ビジネスホテルやリゾート気分を味わえるホテル、目の前が海でアットホームな民宿タイプやペンションタイプのホテルなど多種多様です。男性専用と女性専用、男女共用があり、どのタイプもきれいで清潔感のある環境です。
なかでも『静波スウィングビーチ』は静波海岸が目の前にある好立地で、海好きの方には最高のロケーションです。『ハタゴイン静岡吉田インター』は、約1万冊ものマンガ本・雑誌が読み放題のコーナーや大浴場が完備されています。
ホテルによって雰囲気が異なるため、自分の好みに合うホテルを探してみてください。
7.ナカムラ自動車学校
所在地 | 宮崎県都城市五十町4540番地3(五十市駅) |
アクセス | 約3時間 羽田空港(飛行機)→宮崎空港(バス)→西都城駅前バスセンター |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 203,500~239,800円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル/4人部屋
▼プラン料金(閑散期)
203,500円~
▼割引特典
早割(2ヶ月前の申し込みで5,000円割引)
無事故無違反を目指して丁寧な指導で定評のある教習所です。インターネットを活用したパソコン学習機で試験勉強ができる環境が整っており、学科試験合格率は宮崎県内でトップクラスです。教習所内には無料Wi-Fiとたくさんのマンガ本が完備されているため、休憩時間にも充実した過ごし方ができます!
ホテルプランでは2つの宿泊施設が用意されています。1つは繁華街に近く利便性の高い立地で最大4人まで宿泊できる宿舎です。もう1つは男性専用の無料サウナ浴場と女性専用の岩盤浴付きで、全室Wi-Fi完備のホテルです。
8.スルガ自動車学校
所在地 | 静岡県静岡市清水区興津中町522-1(興津駅から徒歩6分) |
アクセス | 約1時間40分
東京駅(新幹線)→ 三島駅(電車)→興津駅(スクールバス)→教習所 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 243,100~412,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル/4人部屋
▼プラン料金(閑散期)
266,200円~
海と山に囲まれた環境です。地元の新鮮な海産物やラーメン、スイーツなどの美味しい食べ物がたくさんあり、ご当地グルメを満喫できます。
新幹線の最寄り駅に近いことから、関東方面・関西方面からの入校者が多く、年間約600名の卒業生を輩出しています。少し足を延ばして、伊豆方面や浜松駅周辺へのプチ旅行も可能です。
ホテルはコンビニやスーパーが近く、駅周辺に立地しているところもあります。『駿河健康ランド』は、さまざまな種類のお風呂やサウナが完備した温泉付きホテルで、毎日ゆっくりと温泉に入れます。そのほかにも清潔感のある大浴場付きのホテルや利便性の高い立地のホテルなど、さまざまなタイプから選べます。
9.友部自動車学校
所在地 | 茨城県笠間市旭町304-3(友部駅) |
アクセス | 約1時間 上野駅(特急電車)→友部駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 253,000~359,700円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
253,000円~
教習所は広々としており、普通車専用コースと二輪専用コースの2つの教習コースが用意されています。教習所と同じ敷地に女性専用のシティホテルがあります。教習所まで徒歩1分の距離のため、毎日の通学に大変便利です。移動時間を省きたい方にぴったりです。シングルルームでは広めのセミダブルベッドでゆっくりと睡眠できます。
ホテルは全室液晶テレビや温水洗浄トイレ、インターネット完備です。有料ですが洗濯機と乾燥機も設置されており、長期滞在でも生活しやすい環境です。
教習所の周辺にコンビニやファストフード、アミューズメント施設などもあり、レジャーや買い物にも便利です。
10.巻中央自動車学校
所在地 | 新潟県新潟市西蒲区河井706(巻駅) |
アクセス | 約2時間
東京駅(新幹線)→ 燕三条駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 187,000~357,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
255,200円~
通年で格安プランのランキング上位に位置する教習所です。『指定自動車教習所全国大会』で優良教習所賞を受賞しており、最短期間で卒業を目指す教習生に人気です。
ホテルプランの宿泊先は、駅前にある好立地のビジネスホテルです。校舎と離れていますが、スクールバスが運行しているため通学も心配ありません。周辺には飲食店や娯楽施設がそろっており、教習とプライベートの切り替えがしやすい環境です。
館内には人工ラジウム温泉が設けられており、毎日温泉に入ってゆったりと過ごせます。教習を早く終えた日には、足を延ばして新潟駅周辺の観光やご当地グルメ巡り、ショッピングを楽しんではいかがでしょうか。
11.五井自動車教習所
所在地 | 千葉県 市原市五井8840(R内房線 五井駅) |
アクセス | 約1時間 東京駅(快速)→五井駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 269,500~412,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/相部屋
▼プラン料金(閑散期)
269,500円~
▼割引特典
グループ割(2名以上+同日入校で1人あたり5,000円割引)
東京と横浜から約1時間でアクセスできる教習所です。ホテルプランでは直営のホテル『ビジネスホテル 五井温泉』と提携ホテル『マリーナINN臨海荘』を利用できます。直営ホテルは天然温泉や露天風呂、ジャグジー完備で、入校者全員に天然温泉の無料入浴券がプレゼントされます。
直営ホテルは男女共用 、提携ホテルは女性専用で、教習所から徒歩3分の場所にあります。食事付きプランの場合には、直営ホテルのレストランで、朝食はビュッフェ、昼食・夕食は日替わり定食です。
グループ割は、AT限定免許とMT免許(普通車)の混合でも適用されます。
12.鳥取県倉吉自動車学校
所在地 | 鳥取県東伯郡北栄町西園866(由良駅または倉吉駅) |
アクセス | 約5時間30分
東京駅(新幹線)→ 姫路駅(特急)→倉吉駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 225,500~308,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
275,000円~
▼割引特典
グループ割(1人あたり5,000円割引)
※9/21~12/31入校の方限定
教習所からスクールバスで約20分の距離にある男女共用のホテルを利用できます。駅周辺に立地し、コンビニやドラッグストア、コーヒーショップが徒歩圏内です。施設内には温泉大浴場をはじめ、自動販売機や電子レンジが設置されており、日常生活に便利な環境が整っています。
さらに、Wi-Fiも完備しているため、スマホやパソコンでの調べものやオンライン学習も問題なく行えます。また、電気スタンド・加湿器・空気清浄機の貸し出しも利用でき、部屋での勉強に集中したい時や、健康管理を意識したい方にも安心です。
大阪や京都方面からは電車や高速バスでアクセスが可能です。中国地方でも最寄りの倉吉駅から鳥取駅へは30分、松江駅へは1時間半の距離にあるため、鳥取県内はもちろん島根県へのプチ旅行も楽しめます。
13.帯広第一自動車学校
所在地 | 北海道帯広市稲田町東1線12番地(帯広駅) |
アクセス | 約2時間10分 羽田空港(飛行機)→とかち帯広空港(電車)→帯広駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 361,000~524,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル/4人部屋
▼プラン料金(閑散期)
361,000円~
▼割引特典
グループ割(2名以上+同日入校で1人あたり5,000円割引)
清々しい緑豊かな環境のなか、北海道の広大な敷地で教習を受けることができます。教習コースは広く夜間照明付きです。オンライン学科教習も実施しているため、24時間いつでも何度でも学科の勉強ができます。
ホテルプランでは、ビジネスホテルプランや豪華なホテル、リゾートホテルなどを利用できます。駅前でショッピングに便利な立地や10種類以上のお風呂とサウナ付き、女性限定のアメニティ付きなど、ホテルごとに魅力的なサービスや設備があります。好みに合わせて選べます。
また、観光や商業施設へのアクセスがよいホテルが多く、北海道グルメやショッピング、レジャーも楽しめます!
14.七尾自動車学校
所在地 | 石川県七尾市古府町南谷21(七尾駅) |
アクセス | 約3時間 東京駅(新幹線)→ 新高岡駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 253,000~418,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル/4人部屋/貸切
▼プラン料金(閑散期)
253,000円~
▼割引特典
早割(2ヶ月前の申し込みで5,000円割引)
グループ割(3名以上+同日入校+同プランで1人あたり5,000円割引)
ホテルタイプの宿泊施設は、温泉旅館や民宿、駅前のビジネスホテル、ゲストハウスなど、豊富に用意されています。
海の幸と山の幸の両方を楽しめるメニューが好評で、食事付きプランを選べば毎日の食事が楽しみの一つになるでしょう。水族館や観光スポットへもアクセス可能な立地のため、観光へ出かけて気分転換もできます。
金沢駅へは電車を利用して約50分で行ける距離です。自由時間を利用して、歴史と風情あふれる北陸・金沢の街を散策するのもおすすめです。
15.安芸自動車学校
所在地 | 高知県安芸市川北甲2100(土佐くろしお鉄道安芸駅) |
アクセス | 約3時間 羽田空港(飛行機)→高知龍馬空港(リムジンバス)→高知駅(各停)→後免駅(快速)→安芸駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 198,000~374,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル
▼プラン料金(閑散期)
264,000円~
▼割引特典
早割(1ヶ月前の申し込みで5,000円割引)
グループ割(3名以上+同日入校+同室で1人あたり5,000円割引)
※他キャンペーン価格プランとの併用不可
3つのホテルプランが用意され、全宿泊施設でカップルプランの利用が可能です。館内レストランで提供される新鮮なマグロ料理が評判のホテルや、サウナ付き大浴場のあるホテル、天然温泉の入浴券付きのホテルと、バラエティーに富んでいます。
どのホテルも24時間対応のフロントスタッフが常駐しており、セキュリティも安心です。教習所は太平洋に面し、海・山・田園が広がる環境で教習を受けられます。海沿いのコースでの路上教習が好評です。
16.マツキドライビングスクール村山校
所在地 | 山形県村山市櫤山字金谷原3073(村山駅) |
アクセス | 約3時間
東京駅(新幹線)→村山駅(スクールバス)→教習所 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT / 準中型免許 / 中型免許 / 大型免許 |
料金(AT車) | 235,000~330,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル
▼プラン料金(閑散期)
255,000円~
県内トップクラスの広さが自慢の校内コースで、教習を受けられます。県内の酒田駅をはじめ、隣県の郡山駅や仙台駅からもアクセスしやすく、多くの教習生が入校しています。
滞在先は温泉施設が完備したホテルです。毎日温泉に入って心も体もすっきり整い、翌日の教習にも集中できるでしょう。周辺にはスーパーとコンビニがそろっているため、日常の買い物も便利です。ホテルは教習所からスクールバスで15分ほどの距離にあり、通学も安心です。
教習所ではイベントや特典がたくさん用意されています。期間限定ですが、『プチ農業体験』や『山形プチ観光バスツアー』にも参加できるため、より充実した思い出を作れるでしょう。
17.第二北部自動車学校
所在地 | 秋田県鹿角市十和田末広字紀の国平33-17(JR十和田南駅) |
アクセス | 約4時間20分 東京駅 (秋田新幹線)→ 盛岡駅(特急)→ 十和田南駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 269,500~413,600円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
286,000円~
教習所は、自然湧出した温泉として知られる大湯温泉の近くに立地しています。5つのホテルプランが用意されています。ホテルは、教習所からスクールバスで15~35分ほどの位置にあります。
『ホテル鹿角』では、開湯800年の大湯温泉を源泉とする大浴場と露天風呂、サウナを楽しめます。また、フロントに申告すれば洗濯機と乾燥機を無料で利用できるため、長期滞在でも安心です。そのほかにも、日本庭園があり静かな環境の歴史あるホテルや、ビジネスホテルなどがあります。
18.蒲郡自動車学校
所在地 | 愛知県蒲郡市鹿島町川田12-5(三河鹿島駅) |
アクセス | 関東方面:約2時間 東京駅(東海道新幹線)→豊橋駅(JR東海道本線)→蒲郡駅 関西方面:約1時間45分 新大阪(新幹線)→名古屋駅(JR東海道本線)→蒲郡駅 県内・東海方面:約45分 名古屋駅(JR東海道本線)→JR蒲郡駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 260,700~381,700円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン/トリプル
▼プラン料金(閑散期)
260,700円~
愛知県内屈指の観光名所として有名な海と山に囲まれた教習所です。
宿泊施設は、チェックインなどの手続きをロボットが担当するホテルやオーシャンビューのホテル、女将さんと若旦那の手料理が自慢のホテルなどがあります。なかには、カップルで滞在できるタイプもあります。
教習所の近隣には『ラグーナテンボス』があり、温泉施設をはじめエンターテインメントやショッピングが楽しめます。卒業生には初心者マークのプレゼント特典があります。
19.徳島わきまち自動車学校
所在地 | 徳島県美馬市脇町馬木787-2(穴吹駅よりスクールバス10分) |
アクセス | 約6時間30分 東京駅(新幹線)→ 岡山駅(特急)→ 阿波池田駅(電車)→ 穴吹駅(スクールバス)→ 教習所 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 220,000~329,500円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
278,000円~
▼割引特典
グループ割(3名以上+同車種で1人あたり5,000円割引)
ホテルはフロント24時間対応のビジネスホテルで、宿舎の近隣には飲食店やスーパー、コンビニがそろっており、日常の買い物にも困りません。カラオケ店もあるため、レジャーも楽しめます。
館内ではインターネットが利用でき、勉強や気分転換にも便利です。レンタサイクルも用意されているため、買い物や観光など外出の際にも快適に移動できます。
風光明媚な自然環境のなかに立地する教習所です。歴史ある街並みやB級グルメのお店などがあり、観光や散策ができます。希望者限定ですが、オリジナルの藍染ハンカチを作る藍染体験や入浴・サウナ券、トレーニングルーム利用券が用意されています。
徳島県や香川県などの四国各県からのアクセスも良好です。
20.豊の里自動車学校
所在地 | 大分県豊後高田市新地1675-1(JR宇佐駅) |
アクセス | 約4時間
羽田空港(飛行機)→大分空港(バス)→大分駅→(各停)→宇佐駅 |
合宿取扱免許 | 普通自動車免許AT / 普通自動車免許MT |
料金(AT車) | 236,000~385,000円(税込) |
おすすめポイント
▼ホテルプランの部屋タイプ
シングル/ツイン
▼プラン料金(閑散期)
236,000円~
▼割引特典
早割(2ヶ月前の申し込みで5,000円割引)※2~3月、8~9月入校
グループ割(2名以上+同日入校で1人あたり5,000円割引)
ゆったりとした自然豊かな町にあるアットホームな雰囲気の教習所です。指導員やスタッフはフレンドリーで、質問や悩みなどの相談に乗ってくれます。
教習所からスクールバスで4~5分の距離に2つのホテルがあります。どちらも徒歩圏内にコンビニがあります。
男女で利用できるホテルプラン
ホテルプランは、男性専用と女性専用のほか、男女共用もあります。男女同室のホテルというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、男女共用とは男性も女性も利用できるホテルプランのことで、部屋は男女別々です。
男女同室を希望する場合は、”カップルプラン”を選びましょう。合宿免許さぽっとの提携校にはカップルプランを利用できるホテルがあります。「リッチな気分で過ごしたい」「温泉でゆっくりしたい」「リゾート気分を味わいたい」など、さまざまなニーズに対応したホテルから選べます。
▼カップルプランでホテルを利用できる教習所
教習所 | 宿泊施設 |
安芸自動車学校 | ホテルなはり、高知黒潮ホテル、ホテルTAMAI |
新潟中央自動車学校 | ホテルα-1新潟 |
徳島かいふ自動車学校 | パビリオンサーフ |
宿毛自動車学校 | ホテルアバン宿毛、ホテルマツヤ |
利便性と快適性を求めるならホテルプランがおすすめ!
全国の合宿免許では、立地を活かした設備やサービス、地域の食材をふんだんに使った料理、充実した部屋タイプなど、プランごとに特徴があります。アメニティや貸出サービスが充実したプランを利用すれば、荷物の軽量化ができるため、身軽に合宿免許に参加できます。
また、こだわりのバイキングを堪能できるホテルプランは、毎日の食事を楽しみたい方におすすめです。
さらに、リゾートホテルや観光地近くのホテルであれば、少し足を延ばして観光を満喫することも可能です。普段と異なる非日常的な時間を過ごせるホテルプランは、思い出作りにもぴったりです。
コーディネーターからの
ひとこと
魅力的なプランは人気があるため、すぐに空きがなくなります。条件に合ったプランを見つけたら、早めの申し込みをおすすめします!ご自分の希望に合った宿泊施設を選んで、合宿免許を有意義に過ごしましょう。