尾久自動車学校の料金プラン・教習費用

尾久自動車学校は東京都公安委員会指定自動車教習所

普通免許(クルマ)

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
AT 免許なし・原付
259,000円
(税込284,900円)
二輪免許
211,000円
(税込232,100円)
MT 免許なし・原付
271,000円
(税込298,100円)
二輪免許
223,000円
(税込245,300円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

学生料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
AT 免許なし・原付
259,000円
(税込284,900円)
二輪免許
211,000円
(税込232,100円)
MT 免許なし・原付
271,000円
(税込298,100円)
二輪免許
223,000円
(税込245,300円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

普通二輪免許(中免)

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 免許なし・原付
137,000円
(税込150,700円)
自動車免許
92,000円
(税込101,200円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

学生料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 免許なし・原付
132,000円
(税込145,200円)
自動車免許
87,000円
(税込95,700円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

小型二輪免許

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
AT 免許なし・原付
110,500円
(税込121,550円)
自動車免許
70,000円
(税込77,000円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

学生料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
AT 免許なし・原付
109,500円
(税込120,450円)
自動車免許
69,000円
(税込75,900円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

大型二輪免許

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 普通二輪
94,000円
(税込103,400円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

学生料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 普通二輪
89,000円
(税込97,900円)
教習料金には「仮免許申請交付料」2,850円(非課税)が別途必要です。 入校時の持ち物の住民票は、必要ありません。 【入校時の持ち物】 ・住民票(本籍記載のもの)※普通免許所持の方は必要ありません。 ・身分証明書(免許証をお持ちの方は免許証、お持ちでない方は、住民基本台帳カード、保険証、旅券、学生証、社員証など) ※ 外国籍の方は、住民票(国籍及び在留期限記載のもの)、在留カードまたは外国人登録証明書、旅券、免許証をお持ちの方は免許証をお持ちください。 ・教習費用 ・眼鏡等(片目0.3 両目0.7以上必要) ★高校生の方は、ご入校時に親権者の同意が必要となります。

尾久自動車学校の近くの教習所をご紹介

Flick

ショートカット検索

尾久自動車学校と同じ都道府県の教習所の料金プラン(教習費用)を見る