早稲田自動車学園の教習所概要
| 教習形態 | 通学教習 |
|---|---|
| 取扱免許 |
|
| 入校手続日 | 毎日8:20~20:20(日曜、祝日は8:20分~18:20) |
| 入校日 | 毎日 |
| 営業時間 |
|
| 休校日 | 年中無休(12/31、1/1~1/3を除く) |
早稲田自動車学園は広島県公安委員会指定自動車教習所
| 教習形態 | 通学教習 |
|---|---|
| 取扱免許 |
|
| 入校手続日 | 毎日8:20~20:20(日曜、祝日は8:20分~18:20) |
| 入校日 | 毎日 |
| 営業時間 |
|
| 休校日 | 年中無休(12/31、1/1~1/3を除く) |
| 所在地 |
広島県広島市西区井口1-3-20
|
|---|---|
| 最寄駅 |
|
| 送迎バス |
|
| 指導者の指名 | あり コンピューターによる希望(忌避)指導員指名制。 |
|---|---|
| 高速教習 | 実車にて実施 |
| 教習設備 | ■本館全面リニューアル、教習コンピューターシステムの導入、新館増築、シミュレーターシステムの導入、教習コースの全面リニューアル等幾多の投資を着実に行ってまいりました。 平成二十三年度にはシミュレーターシステムを最新のバージョンに更新しております。 ■新館の一階は教習車の発着場になっており、発車直前まで生徒様は本館側に隣接する待合室での待機が可能ですので、雨天時や炎天下で日差しが強い場合でも快適なコース教習が可能。 ■新館の二階は新設された教室にシミュレーターシステム等の機器を多数配置し、ゆとりのある環境で快適な学科教習を行っていただけます。 ■場内教習コースが全面リニューアルされた快適なコース環境であることはもちろんのこと、路上教習を行うコース環境も、当学園の立地が市街地から郊外へとクロスオーバーする絶好の位置にあるため、様々な走行パターンに自在にアクセスできるという優れた特徴あり。 ■太田川にかかる橋を渡って市内中心部方面への教習も行われますし、幹線道路(国道2号線・バイパス・草津沼田道路)、高速道路(五日市インター)へも至近なため、きわめてバランスのとれた実践的な路上教習あり。 |
| メリット・特典 | ・女性指導員多い ・自由練習可能 |