大宮自動車教習所の料金プラン・教習費用

大宮自動車教習所は埼玉県公安委員会指定自動車教習所

普通免許(クルマ)

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
AT 免許なし・原付
290,200円
(税込319,220円)
二輪免許
235,400円
(税込258,940円)
MT 免許なし・原付
316,800円
(税込348,480円)
二輪免許
262,000円
(税込288,200円)
◆令和7年4月1日の道路交通法改正に伴い、同日以降にご入所される方に対し普通MT免許取得に関する教習カリキュラムが変更となります。 <変更内容>                                  普通MT免許の取得をご希望の方は、以下の手順を踏んでいただきます。 1.普通AT車で教習および卒業検定を行い合格します。 2.その後、普通MT車での限定解除教習(最短4時限、所内のみ)を受講。 3.限定解除教習後、MT技能審査(所内での技能検定)を受検。 4.MT技能審査合格後、「AT限定卒業証明書」と「MT技能審査合格証明書」の2通を取得! 上記の証明書を住所地の運転免許センターへ持参し、本免学科試験を受験。 学科試験に合格されると、「普通MT免許」が交付されます。 ◆教習料金とは別に「仮免許申請交付料」2,900円(非課税)が必要になります。 【入校時の持ち物】 ◆住民票・所持免許証 ・本籍地の記載されたご本人の住民票1通 ※個人番号(マイナンバー)が記載されているとお預かりができませんので、記載の無い住民票を ご用意下さい。 ・運転免許証をお持ちの方は、有効な運転免許証と免許交付時に発行された本籍及び暗証番号控え用紙 又は本籍地記載の住民票のいずれかをご用意下さい。但し、大型二輪・普通二輪教習で免許を所持し ている方については住民票は不要です。 ・外国籍の方は、住民票(国籍もご記入下さい)と在留カードもご用意下さい。 ◆本人確認書類(学生証・健康保険証など) ◆印鑑 ◆学生の方は学生割引がございますので、学生証をお持ち下さい。(※審査・仮免所持からの教習・ペーパー教習は除く) ◆視力検査を行いますので、視力に自信のない方は眼鏡等をご用意ください。 ◆教習料金 ・支払方法は、現金一括・振込・教習ローンとなります。 追加料金(検定が不合格になった場合等、規定内で終了しなかった場合に追加される料金) ・修了検定料金(1回当たり) 税込6,600円 ○仮免学科試験料(1回当たり) 1,800円(非課税) ・卒業検定料金(1回当たり) 税込6,600円 ○普通車(AT車を含む)技能料金(1時限当たり) 税込4,840円 ◆その他の料金 ・技能予約当日キャンセル料 1,000円(非課税) ○検定予約当日キャンセル料 2,000円(非課税) ・MT車からAT車への移行手数料 税込3,850円 ○転所・退所手数料 税込11,000円 ・ICカード代 1,000円(Suica等のICカードをお持ちでない方・カードレンタル保証金) ◆ご案内 ・仮免手数料については、入所時は必要ありません。仮免学科試験受験時にお支払い頂きます。 ・入所申込後は、未使用の技能料金と検定料・卒業証明書料以外はご返金できませんのでご了承下さい。    ・高速教習は実車で行います。 ◆お支払い方法について (1) 現金一括払い・銀行振込 お申し込み時または教習開始までに一括でお支払いいただく方法です。銀行振込をご希望のお客様はお申込手続き時に窓口スタッフへ お申し出下さい。技能予約はお支払いが完了してからの取得となりますのでご了承下さい。 (2) 運転免許ローン 分割払いをご希望のお客様は、エポスカードの運転免許ローンをご利用下さい。分割払い手数料は必要になりますが、ご契約後は毎月 決められた金額を計画的にお支払いいただくことができる方法です。ご利用にはローン会社所定の審査がございますので、 ご希望に沿えない場合があります。

普通二輪免許(中免)

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 免許なし・原付
192,400円
(税込211,640円)
自動車免許
142,900円
(税込157,190円)

大型二輪免許

一般料金

  所持免許 料金プラン・教習費用
MT 普通二輪
117,700円
(税込129,470円)
普通二輪AT
145,700円
(税込160,270円)

大宮自動車教習所の近くの教習所をご紹介

Flick

ショートカット検索

大宮自動車教習所と同じ都道府県の教習所の料金プラン(教習費用)を見る