-
コヤマドライビングスクール成城
- 普通免許
- 普通免許AT
所在地 東京都世田谷区岡本3-40-2 教習料金 - 普通車AT 295,100円(税込324,610円)
- 普通車MT 308,900円(税込339,790円)
送迎バス 駅
成城学園前駅 / 二子玉川駅 / 桜上水駅 / 明大前駅 / 下高井戸駅 / 経堂駅 / 登戸駅 / 狛江駅 / 下北沢駅 / 上町駅
大学
国士舘大学 / 日本大学 / 東京農業大学 / 明治大学(和泉)
メリット ◆ていねいな教習はコヤマドライビングスクール成城校の自慢です。 全国の教習所にマナー研修を行っているコヤマドライビングスクールの自慢の接客クオリティ。インストラクターは全員マナー検定4級以上合格者です。 ◆女性にもやさしい教習サービス コヤマドライビングスクール成城校では託児室「KIDDY ROOM」を併設(3ヵ月を過ぎた首がすわっているお子さまなら0歳から託児可能)。 女性インストラクターが多数在籍。全ての教習をレディースインストラクターが担当する女性だけの限定教習もご利用いただけます。 ◆卒業後も安心、1時間無料レッスン しばらく運転しなくて、ペーパードライバーになっちゃって…、よくある話ですよね。コヤマではそんな場合も安心の無料レッスンをご用意しています。 - 40件の口コミ・評判が掲載されています
- L.Qさん 46歳(男性):行く前はとても不安でしたが、みなさんとても感じが良くて居心地が良かったです。授業についていけるか、技術が身に付くか不安ですが、頑張りたいと思います。 >他39件の口コミを見る
-
コヤマドライビングスクール石神井
- 普通免許
- 普通免許AT
- 普通二輪免許
- 普通二輪免許AT
- 大型二輪免許
所在地 東京都練馬区谷原1-4-4 教習料金 - 普通車AT 293,700円(税込323,070円)
- 二輪車MT 190,400円(税込209,440円)
送迎バス 駅
石神井公園駅 / 大泉学園駅 / 池袋駅 / 要町駅 / 千川駅 / 小竹向原駅 / 氷川台駅 / 平和台駅 / 光が丘駅 / 中野駅 / 新井薬師前駅 / 江古田駅 / 桜台駅 / 練馬駅 / 中村橋駅 / 鷺ノ宮駅 / 井荻駅 / 練馬高野台駅 / 吉祥寺駅 / 上石神井駅 / 成増駅 / 目白駅 / 高田馬場駅 / 下落合駅 / 落合南長崎駅
大学
立教大学 / 帝京平成大学 / 明治大学 / 武蔵大学 / 東京女子大学 / 学習院大学 / 学習院女子大学 / 日本女子大学 / 早稲田大学
メリット ◆ていねいな教習はコヤマドライビングスクール石神井校の自慢です。 50人を超える女性インストラクターが活躍中! BMWやアウディーの教習車で楽しく運転が学べます。無料送迎バスが都内33駅・22キャンパスにアクセス。大学生・専門学校生・高校生の方にはお得な専用プランもあります。 ◆女性にもやさしい教習サービス コヤマドライビングスクール石神井校では託児室「KIDDY ROOM」を併設(3ヵ月を過ぎた首がすわっているお子さまなら0歳から託児可能)。 女性インストラクターが多数在籍。全ての教習をレディースインストラクターが担当する女性だけの限定教習もご利用いただけます。 ◆卒業後も安心、1時間無料レッスン しばらく運転しなくて、ペーパードライバーになっちゃって…、よくある話ですよね。コヤマではそんな場合も安心の無料レッスンをご用意しています。 - 118件の口コミ・評判が掲載されています
- V.Jさん 38歳(女性):説明の時点から丁寧で、分かりやすかったので決めました。スケジュールを立ててもらえるコースにしました。 >他117件の口コミを見る
京王井の頭線の教習所・自動車学校特集
京王井の頭線で運転免許が取得できる自動車学校を2件掲載しています
免許取得の先輩に聞いた!
東京都で教習所を選ぶ際のポイント
東京都の教習所・自動車学校で免許を取得した先輩は、どんなポイントを重視して教習所を探して免許を取得したのか、アンケートを実施して、選んだポイントを聞いちゃいました! どんな結果がでたのかランキング形式で発表♪あなたの教習所・自動車学校探しの参考にしてみてくださいね。
-
東京都で教習所を選んだポイント 第1位
自宅からの通いやすさ
- 自宅から近く、また駅から5分ととても通いやすかった。住んでいる沿線では一番有名な教習所で価格は安くはなかったが、設備やカリキュラムなどとにかく充実していたので満足している。
- 自宅の最寄駅から送迎バスが出ていて、直通で教習所に行けた。天気が悪くても、必ず通いきれると思える選びました。
-
東京都で教習所を選んだポイント 第2位
価格が安い
- 自宅近くの教習所の教習料金よりも4万円程度安かった。一人暮らしでお金もなかったので、交通費を差し引いても安くなりよかった。
-
東京都で教習所を選んだポイント 第3位
通学・通勤経路内
- 毎日の授業開始・終了時間がまちまちだったので、通いやすいのは自宅と学校の間だと思い、定期券内でちょうど中間辺りにあった教習所にしました。
- 通学路線かつ最寄り駅から2駅なのでアクセスがよかった。また、ネット上の評価で特にマイナスとなるものもなかった。