教習所や自動車学校を選ぶときに気にしたい、公認校と非公認校の違い。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは、通学教習所さぽっとのわかばです!

自動車免許の取得を考えた時、きっと多くの方は教習所もしくは自動車学校への入校を考えるのではないでしょうか。
一口に教習所・自動車学校と言っても、全国には1,300以上の学校があります。
そのため、「自分にあった学校がわかんない…。。。」と悩むかもしれません。

通うからには、「家から近い」「新築の学校」「託児所があり」などご自身の希望に合致する学校を選んだほうがいいと思います。

でもその前に…
教習所・自動車学校には「公認校(指定校)」「非公認校(届出校)」など、それぞれ特徴や違いがあるんです。

せっかくなら教習所・自動車学校を正しく知って、満足な教習所・自動車学校ライフを過ごしましょう♪

【このページで紹介する内容】
1、知っておきたい教習所・自動車学校の「公認校(指定校)」「非公認(届出校)」って?
2、「公認校(指定校)」の特徴。
3、「非公認校(届出校)」の特徴。 
4、その他、教習所・自動車学校のこんな特徴も見ておこう。
5、さいごに。

知っておきたい教習所・自動車学校の「公認校(指定校)」「非公認(届出校)」って?

教習所・自動車学校を調べていくと「ドライビングスクール」「自動車学校」「自動車教習所」など、様々な名前や呼び方をしていることに気づくと思います。
実はあくまで名前や呼び方が違うだけで、本質的には大きな違いはありません。

教習所・自動車学校を選ぶ上で一番気にするべきは、ただ1つ。

「公認校(指定校)」なのか、それとも「非公認校(届出校)」なのか。

「公認校」とは、公安委員会の認可を受けた学校を指しています。
その他、公認校ではなく「指定校」と呼ぶ地域もありますが、同様の意味となります。

気になっている教習所・自動車学校がどちらに該当するのか、ぜひチェックして見てくださいね!

「公認校(指定校)」の特徴。

【特徴1】指導内容が、一定の基準を満たしている
公認校(指定校)は、公安委員会が定めた厳しい基準(人・指導員等、物・運転コース等、運営・練習カリキュラム等)に合格した学校を指します。
つまり、一定の水準以上の指導力があると認められています

また公認校(指定校)であれば、どの教習所・自動車学校も同じカリキュラムを採用しているので、どこを選んでも安心して教習を受けることができます。

【特徴2】修了検定・卒業検定の技能検定を、その教習所で受けられます
運転免許を取得するためには、運転免許試験場(センター)で実施されている試験に合格する必要があります。
試験内容は大きく「適正試験」「学科試験」「技能試験」の3つに分かれています。
とくに「技能試験」は、実際に運転技術が身についているかをチェックされます。

公認校(指定校)であれば、「技能試験」を運転免許試験場(センター)ではなく通った教習所・自動車学校で、受けることができます。
そのため、運転免許試験場(センター)での技能試験が免除になります。

「非公認校(届出校)」の特徴。

【特徴1】教習内容に、学校ごとの柔軟性がある
公安委員会のカリキュラムに沿って教習する必要がないので、個々の苦手な項目に重点をおいて教習することも可能です。
また必ずしも段階的にすべての教習を行なう必要がなく、指導基準に規定がないので指導力にばらつきがあると言われています。

【特徴2】修了検定・卒業検定は運転免許試験場に行って、受けなければいけない
非公認校(届出校)では、その教習所・自動車学校で「技能試験」を受けることができません。
そのため運転免許試験場(センター)で、「技能試験」に合格する必要があります

一般的に運転免許試験場(センター)で受ける「技能試験」は難易度が高いと言われています。
中には何度も合格するまで、運転免許試験場(センター)に行く方もいるそうです。

【特徴3】料金が公認校(指定校)よりも、安く教習を受けられる場合がある
教習内容の他、教習時間も自由に設定する事ができます。
そのため公認校(指定校)よりも、安い料金で教習を受けられる教習所・自動車学校が存在します。
※確実に安くなるわけではないので、ご注意ください

非公認校(届出校)は、「運転に自信があり、とにかく安く、早く免許を取りたい!」という方には、向いていると言えます。
※通学教習所さぽっとには、非公認校(届出校)は掲載されておりません

その他、教習所・自動車学校のこんな特徴も見ておこう。

教習所・自動車学校には、それぞれの学校ごとにも違いがあります。
特に注目したい特徴をご紹介します。

「気になる学校が多くて、選びきれない!」
「自分に合う学校がどれかわからない!」

そんな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【違い1】運転免許取得のプラン
学生は割安料金になったり、予約のシステムで料金が違うなど、教習所・自動車学校によって色々な料金プランが存在します。
自分にあったプランがあるかどうか、そのプランを選べるかどうかをチェックしましょう。

【違い2】教習の予約システム
ほとんどの教習所・自動車学校では、技能教習は予約をして受講するシステムになっています。
その予約は、受付の対面のみなのか、PCやスマホを利用して予約できるのかなど、最初に知っておきたいところです。
やはり、いつでもどこでも予約できるシステムが整っているところは便利なので、人気があります。

【違い3】技能教習の指導員(教官)
技能教習の指導員(教官)を、指名できる教習所・自動車学校があります。
その他「担当制」といって、入校から卒業するまで同じ指導員(教官)が担当する学校も。

もちろん教習所・自動車学校によるので、指名や担当制ではない学校もあります。
もし「毎回指導員(教官)が変わるのは不安だな…」という方は、チェックしておきましょう。

【違い4】サービス、施設の違い
教習所・自動車学校に、どうやって通うかも考えたいですよね。
公共交通機関が利用しやすいかも重要ですが、「送迎バス」があるかどうかも気にしたいところです。
送迎バスの運行コースによっては、自宅のそばに送迎バスの停留所があることも。

またお子様がいる方は「託児サービス」があるかどうか、ぜひ確認してください。
預かってもらえる子どもの年齢、預かってもらえるキャパなども事前に調べておくと、後からバタバタしませんね。
託児サービス、ぜひ上手に利用してくださいね。

さいごに。

自分にとって必要サービスが提供されているかどうか、教習所・自動車学校を選ぶ際には必ず事前チェックをしましょう。
運転免許を取得す経験は、人生の中でも大きなイベントのひとつ。満足がいく教習を受けるためにも、教習所選びは本当に重要です。
自分の希望や目的に沿った、教習所・自動車学校を選んでくださいね。